2月10日 校内授業研究会(5年)
2020年2月10日 18時00分5校時 5年1組で研究授業を行いました。
算数科「円と正多角形」の学習で、今日のめあては、
「正多角形の性質を利用し、プログラミングで正多角形を
描く方法を考えよう。」です。
プログラミング言語「プログル」を使って
正方形や正三角形、正六角形を描いていきます。
試行錯誤をし、友達と話し合いながら
課題を解決する姿が見られました。
みなさん、プログラミングのよさに気付けましたか?
授業終了後、教職員研修を行いました。
研修では、愛媛県総合教育センター情報教育室の
指導主事の方を講師にお招きし、来年度から
必修化となるプログラミング教育について研修を深めました。