校長先生より児童のみなさんへ 3月18日水曜日

2020年3月18日 08時30分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。

 今日もよい天気で、すがすがしい朝を迎えています。どうやら今日は4月なみの気温まで上がるようです。

毎日、規則(きそく)正しい生活はできていますか?

学習の時間、手伝いの時間、運動の時間、自由な時間、しっかり決めて生活しましょう。

感染予防(かんせんよぼう)の帰宅後(きたくご)の手洗いは必ず石鹸(せっけん)またはアルコール消毒でやってくださいね。

 本日も家庭訪問を実施します。今日は新須賀町4丁目、若水、菊本を予定しています。

よろしくお願いします。

 

今日、3月18日は、「彼岸の入り」(ひがんのいり)です。

 お彼岸(ひがん)の期間は、春分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間です。お彼岸はいつから始まり、いつまでお彼岸なのかチェックしましょう。

彼岸入り・・・・・3月17日(火)
中日(春分の日)・・3月20日(金)
彼岸明け・・・・・3月23日(月)

どのような意味があるのでしょう?

 お彼岸の中日である春分の日の意味が「自然をたたえ、生物をいつくしむ」、秋分(しゅうぶん)の日が「祖先(そせん)をうやまい、亡(な)くなった人々をしのぶ」という意味をもち、昔から先祖崇拝(せんぞすうはい)や豊作(ほうさく)に感謝(かんしゃ)してきた日本らしい文化が影響(えいきょう)しているのでしょう。

 

今日、誕生日の有名人は、

漫才師(まんざいし)の「横山 やすし」さんです。

横山やすしさんは、かつて吉本興業(よしもとこうぎょう)・大阪本社に所属(しょぞく)していた漫才師、タレント。身長163cm。愛称(あいしょう)は「やっさん」。 西川きよしとのコンビでの漫才は、漫才ブームの到来(とうらい)と共に記録的(きろくてき)な人気を博し「やすきよ漫才」として20世紀を代表する天才漫才師と呼ばれるまでになった。 

とにかく「やすきよ漫才」はおもしろかったです。

それでは今日も1日よい子で過(す)ごしましょう。

 

 卒業式の準備が先生方によって進められています。みんな卒業生のために一生懸命(いっしょうけんめい)です。