H30・新居浜小日記

校長先生より児童のみなさんへ 4月17日土曜日

2021年4月17日 06時23分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。一年生のみなさん1週間の学校生活お疲れ様でした。少しは慣れましたか?明日は参観日の予定でしたが、コロナの影響で中止となってしまいました。とても残念です。早くコロナがなくなってほしいですね。

 

今日、4月17日は、

恐竜の日(きょうりゅうのひ)です。
1923年(大正12年)のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリューさんが恐竜を探しにゴビ砂漠へ向けて北京を出発しました。
 その後5年間に及ぶ探検中に、恐竜の卵の化石(25個)を世界で初めて発見しました。また、彼はかつてゴビ砂漠が植物で生い茂った平野であり、大きな湖があったことを証明しました。これらの発見により、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日、誕生日の有名人は、

畑 正憲(はた まさのり)さんです。

畑正憲さんと言うより、ムツゴロウさんと言った方が有名です。

ムツゴロウさんは、日本の小説家、エッセイスト、ナチュラリスト、動物研究家、プロ雀士です。愛称は「ムツゴロウさん」。日本エッセイスト・クラブ賞、東京大学理学部で動物学を学んだ後、教育用の科学映画の作成に関わりました。

 たくさん本を出していますが「ムツゴロウとゆかいな動物たち」は有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  新居浜市ではコロナウイルスの感染が拡大しています。みなさんの身近なところにもウイルスは迫ってきています。一人一人の本気の感染対策が何より大切です。大切な人の命を守るために責任のある行動を取りましょう。