11月16日火曜日 なかま集会
2021年11月16日 10時42分今日は2校時になかま集会を行いました。この集会はふれあい委員会が中心となって行います。
今日のテーマは、「えがおの花がたくさん みんななかよし はまっこ」です。
まず、ふれあい委員会のあいさつです。
ふれあい委員会による人権劇「これでいいのかな」では、「おにごっごをする中で人によって態度を変えてしまう」内容の劇を行いました。
この劇をもとに、6年生が中心となって縦割り班で話し合いました。
話し合いの様子です。
自分の考えを積極的に大きな声で発言できる児童が増えてきました。
発言を終えると周りの人が賞賛の拍手を送っていました。
劇の後半をふれあい委員会の人が行い、その感想にもたくさんの手が上がり、たくさんの意見が出されました。
その後、新居浜小学校人権宣言を確認しました。
全校で「すてきな友だち」を合唱しました。ピアノは6年生の児童が連弾で弾いてくれています。
指揮者はふれあい委員会の5年生です。
最後に「ふれあいポスト」の紹介をふれあい委員会の5年生が、終わりの言葉を6年生の男子が行いました。
校長からは、積極的に意見を発表する子が増えて良い集会となりました。
自分の意見に責任を持つこと、人の意見を大切にして聞くことが、差別やいじめのない新居浜小学校につながります。という話をしました。とても、価値のある集会となりました。ふれあい委員会のみなさんありがとうございました。
本日は、各学級の授業風景の紹介はありません。
給食の献立の紹介は行います。