校長先生より児童のみなさんへ 10月31日 日曜日
2021年10月31日 08時00分新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。昨日の新小夜市の花火大会はどうでしたか?とてもきれいでしたね。
いよいよ10月も最後の1日となりました。2021も残り2か月です。月日はあっと言う間に流れていきます。一日一日を有意義に過ごしましょう。
今日、10月31日は、
ハロウィンです。
「ハロウィン」または「ハロウィーン」は、古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。現代では特にアメリカで、宗教的な意味合いはほとんどなく子どもの祭りとして定着しています。
アイルランドの古代ケルト暦では大晦日にあたり、死者の霊が家に戻ってくる日で、ほうきに乗った魔女が黒猫を連れてやって来て悪さをする日と言われていました。子どもたちが色々な仮装をして戸口で 「お菓子をくれなきゃ悪戯するよ」と脅すのもケルト族の言い伝えからです。
日本では馴染みのなかった「ハロウィン」ですが、1990年代後半より始まった東京ディズニーランドのイベントを筆頭として、各地でのハロウィンイベントの開催が増えたこと、さらに2000年代後半より菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したことなどを契機に広がりを見せています。店頭・街中でのハロウィン装飾や、仮装・コスプレのイベントなどが行われます。
今日、誕生日の有名人は、
フランク・ショーターさんです。フランク・ショーターさんは、アメリカの陸上競技男子マラソン選手です。1972年ミュンヘンオリンピックのマラソン競技でアメリカに64年ぶりの金メダルをもたらしました。
彼の名前からとった、フランクショーターという、陸上競技の長距離専門のスポーツブランドが登場しました。
それでは、火曜日は遠足ですね。
体調をしっかり整えて遠足に臨みましょう。