H30・新居浜小日記

校長先生より児童のみなさんへ 10月16日土曜日

2021年10月16日 08時35分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。今週末からグッと気温が下がって涼しくなるそうです。そろそろ衣替えの季節ですね。

 今日、10月16日は、

 世界食料デー(せかいしょくひんでー)です。
国際連合食糧農業機関が1981年(昭和56年)に制定。国際デーの一つです。
1945年(昭和20年)のこの日、FAOが設立された。開発途上国における飢餓や貧困について考え、世界の食料生産と分配の改善と生活向上を通して、これらを克服することが目的です。

 

 FAOは国連の専門機関の一つであり、本部をイタリア・ローマに置く。上のロゴにもあるように「fiat panis」がこの機関のモットーで、これはラテン語で「人々に食べ物あれ」というだそうです。

 日本では2008年(平成20年)から「世界食料デー」のある10月を「世界食料デー月間」とし、日頃から飢餓や食料問題の解決に向けて活動するNGO/NPO、国連機関と共同して情報発信を行っています。

 

今日、誕生日の有名人は、

大山 のぶ代(おおやま のぶよ)さんです。大山のぶ代さんは、日本の女優、声優、歌手、脚本家、エッセイスト、タレント。本名、山下 羨代(やました のぶよ)。旧姓、大山。夫はタレントで『おかあさんといっしょ』初代体操のお兄さんの砂川啓介。アクターズ・セブン所属。テレビ朝日版『ドラえもん』にて、ドラえもんの声を26年担当したことで有名です。

 

それでは、今日も感染対策をしっかりして過ごしましょう。今日の夜から雨が降るそうです。明日は風が強く、グッと寒くなるそうです。体調管理をしっかりしましょう。