愛媛県石油コンビナート等防災訓練
2019年11月6日 16時52分本日、愛媛県石油コンビナート等防災訓練を行いました。愛媛県が主催する大規模な避難訓練です。
13時31分に新居浜市で震度5の地震が発生したという想定で行われました。
昼休みのため、いろいろなところで身を守る行動をとりました。
下の写真は運動場で遊んでいた児童の様子です。
その後、地震がおさまり全員が運動場に避難しました。人員点呼の後校長先生の講評がありました。
その後、有毒ガスが発生したという想定で3,4年生は市営球場に向けて避難しました。
避難後、校長先生と分団長さんの講評がありました。みんな真剣に無事避難することができました。
その後、3,4年生はバスに乗って住友化学菊本工場でコンビナートの防災訓練を見学しました。
内容は陸上訓練(火災の消火訓練)、海上訓練(重油の流出、オイルフェンス訓練)
陸上航空訓練(ヘリによる負傷者救助訓練)です。
工場内は撮影禁止のため、残念ながら写真は紹介できません。