ふれあい委員会作成のビデオ学習
2020年7月20日 20時38分本日、朝の会の時間から1時間目にかけて、全校でふれあい委員会作成のビデオを見て、それぞれの学級で話し合いました。内容は、コロナウイルスの人権問題についてです。友達をコロナウイルス感染者扱いしたり、不確かな噂を友達に流したりしないように、ふれあい委員会の皆さんが内容を考え、ビデオにまとめてくれました。話合いの内容は次の通りです。
1・2年生…友達が嫌がることをしないようにしましょう。
3・4年生…このようないじめや差別をされた人の気持ちを考えてみましょう。
5・6年生…このようなことを新居浜小からなくすために自分にできることは何か考えてみましょう。
新居浜小学校の子どもたちが、いじめや差別の加害者にも被害者にもならないように、今後も様々な人権問題について考える機会を作りたいと思います。ご家庭でも、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。