令和2年度新居浜小日記

校長先生より児童のみなさんへ 1月9日土曜日

2021年1月9日 08時00分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。

 昨日は始業式で久しぶりに元気な声が新居浜小学校に帰ってきました。しかし、亀池に氷がはるなど、寒さの厳しい1日でした。今日の朝は今治では、雪が積もり、道路が凍結していました。南予では大雪警報が出ています。

 この3連休も厳しい寒さとなりそうです。コロナ感染対策に加えて寒さ対策をして体調管理に心がけましょう。

 

今日、1月9日は、

 とんちの日・クイズの日の日です。
日付は「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせからきています。
一休さん(一休宗純:いっきゅうそうじゅん、1394~1481年)は室町時代中期の臨済宗の僧。「屏風の虎退治」や「このはし渡るべからず」などが有名で、絵本や紙芝居の題材としてよく用いられています。数年前はアニメにもなっていました。みなさんは、見たことはありますか?

 この日は「とんちの日」のほか、「とんち」を「クイズ」の意味にとらえて「クイズの日」とも呼ばれています。

 今日は、レンタルショップに行って一休さんのビデオを借りてみてはどうですか?

 

 

 

 

 

 

 今日、誕生日の有名人は、

 宗兄弟(そう きょうだい)です。

宗兄弟は陸上競技・長距離(マラソンを含む)の選手であった、日本の双子の兄弟です。

宗茂(そう しげる) 兄。
宗猛(そう たけし) 弟。

二人とも旭化成の選手でした。

 1984年ロサンゼルスオリンピックの選考レースだった1983年12月の福岡国際マラソンでは茂が3位、猛が4位となり、モスクワ大会に続いて兄弟揃っての代表となります。1984年8月のロス、オリンピックのレースでは二人とも完走し、猛は4位入賞を果たしました。

両名とも、現役引退後は指導者として活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 愛媛県内もコロナ感染症拡大が、深刻になってきています。一人一人が感染対策をしっかりして三連休を過ごしましょう。