令和2年度新居浜小日記

校長先生より児童のみなさんへ 1月30日土曜日

2021年1月30日 08時00分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。昨日は本当に寒い一日でした。

 先生方、6年生のみなさん、昨日はサッカーの壮行試合お疲れ様でした。審判をしてくれた5年生もありがとうございました。やっぱり先生方は強かったですね。みなさんに敬意を払って先生たちも全力で勝負しました。お陰で今日は、まともに歩けません。体がガタガタです。次の宮西との親善大会、頑張って下さい。また、全力で応援させてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、1月30日は、みその日です。

 30日が「みそか」と読まれることから、全国味噌工業協同組合連合会が定めています。

 みそは大豆等の穀物を発酵させて作られます。その起源は、中国もしくは、朝鮮半島を経て伝わった「醤(ひしお)」という調味料が日本独自のものに改良されて作り出されたという説、縄文人の生活跡からどんぐりで作ったみそのような食べ物があったことから元々、日本独自のものであったという諸説があります。

 みその種類・作り方は地方ごとに様々です。

今日の夕食は味噌を使った料理はどうですか?

 

今日、誕生日の有名人は、

フランクリン・ルーズベルトです。

フランクリン・ルーズベルトは、アメリカの大統領です。

 世界恐慌、第二次世界大戦時のアメリカ大統領であり、20世紀前半の国際政治における中心人物の1人。 彼の政権下でのニューディール政策と第二次世界大戦への参戦による戦時経済はアメリカ合衆国の経済を世界恐慌のどん底から回復させたと評価されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 この土日は少しは暖かくなりそうです。引き続き感染予防に心がけ健康的に過ごしてください。