校長先生より児童のみなさんへ 2月11日金曜日
2022年2月11日 08時00分新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。昨日、東京の方では大雪で大変だったようですが、こっちは何もなくてよかったですね。今日もおだやかな1日になりそうです。確実に春が近づいてきていますね。
今日、2月11日は、建国記念の日で国民の休日ですが、
『科学における女性と女児の国際デー』(かがくにおけるじょせいとじょじのこくさいでー)でもあります、
2015年(平成27年)の国連総会で制定された国際デーの一つです。
女性はこれまで長い間、男女差別のために、科学・技術・工学・数学などの教育を平等に受けることができませんでした。地球を守るために国連が主導する「持続可能な開発目標」など、国際的な開発目標を達成するためには、「科学」と「男女平等」の両方が不可欠です。
この国際デーは、世界的に女性が「科学への完全かつ平等な参加」を達成し、さらに「男女平等」実現することを目標としています。
毎年、テーマが決められ、この日を中心に講演会などが実施されます。
今日、誕生日の有名人は、
トーマス・アルバ・エジソン
(1847年2月11日 - 1931年10月18日)です。トーマス・エジソンは、アメリカ合衆国の発明家、起業家です。
発明王として知られ、生涯におよそ1,300もの発明と技術革新を行った人物です。たとえば蓄音器(今のステレオ)、白熱電球、活動写真(今の映画)などを発明しました。
エジソンは「努力の人」「非常な努力家」「不屈の人」などとして知られています。家はとても貧しく、幼いころから、まともに教育を受けられませんでしたが、図書館などで勉強しました。何とエジソンは中学校を卒業できてないのです。努力の人と言われるのはこのためです。
うれしいうれしい、三連休ですね。しかし、コロナウイルス感染症はなかなか治りません。感染対策を心がけて楽しい三連休にしましょう。