校長先生より児童のみなさんへ 9月20日月曜日
2021年9月20日 07時50分新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。連休も最終日を迎えました。3日とも天気が良くてよかったですね。今日はゆっくり休んで明日からに備えましょう。
今日、9月20日は、
敬老の日(けいろうのひ)です。
敬老の日は、「国民の祝日」の一つ。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的としています。
「敬老の日」が始まったのは、
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947年(昭和22年)から、農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、「敬老会」を開いた。1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、それが全国に広がりました。
その後、1966年(昭和41年)に国民の祝日として9月15日が「敬老の日」に制定されました。
2002年(平成14年)までは9月15日を「敬老の日」としていましたが、「祝日法」の改正でハッピーマンデー制度が実施され、2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となりました。おじいちゃん、おばあちゃんがいる人は感謝の気持ちを伝えましょう。
今日、誕生日の有名人は、
安室 奈美恵(あむろ なみえ )さんです。
安室奈美恵さんは、日本の元歌手、元ダンサー。本名同じ。身長は158cm、血液型はO型。沖縄県那覇市出身。1990年代後半から2010年代にかけて数多くの記録を打ち立て、平成を代表する歌姫としての地位を築きました。40歳の誕生日を迎えた2017年9月20日、公式サイトにアップしたメッセージにて、芸能界を引退することを発表し、2018年9月16日をもって引退しました。平成時代たくさんの若者がアムラーと称して安室奈美恵さんのファッションのマネをしました。
それでは、連休最後の一日です。楽しく過ごしてくださいね。明日、正門で会いましょう。