H30・新居浜小日記

校長先生より児童のみなさんへ 9月19日 日曜日

2021年9月19日 06時16分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。連休、中日です。楽しく過ごしていますか?台風も去り、朝夕はめっきり涼しくなってきましたね。

 今日、9月19日は、

 苗字の日(みょうじの日)です。
1870年(明治3年)のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により一般の人も苗字を名乗ることが許されました。
 それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権でした。しかし、許可令が出されても、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、1875年(明治8年)2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出されました。これに由来して2月13日は「苗字制定記念日」となっています。

 

 今日、誕生日の有名人は、

 IMALU(イマル )さんです。

イマルさんは、日本のモデル、タレント、歌手である。本名:大竹 いまる(おおたけ いまる)です。

 1989年9月19日、東京都内の病院で生まれました。父はお笑い芸人の明石家さんまさん、母は女優の大竹しのぶさんです。名前の『いまる』は父親であるさんまさんの座右の銘「いきてるだけでまるもうけ(生きてるだけで丸儲け)」からと、一方大竹さんは「いまをいきる(今を生きる)」から命名したと述べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、感染対策をしっかりとして、楽しい連休を過ごしてください。