第2学期終業式
2021年12月24日 20時36分第2学期終業式を行いました。
国歌斉唱の後、校長先生から「2学期は、新型コロナウイルス感染症が心配でしたが、
運動会や音楽発表会、6年生の修学旅行や2年生の町探検など、行事を無事に行うことができました。
これは、一人一人が健康に気を付けながら生活してくれたおかげです。
3学期に向けて頑張ってほしいことが1つあります。
それは、友達、相手を大切に思いやり生活することです。
2学期は、頑張った一方で友達に対して嫌なことを言ってしまったり、
嫌なことをやってしまったりした人もいたようです。
3学期は、相手を思いやり、笑顔で1年間のゴールが迎えられるように頑張ってほしい。
冬休みは、家族と過ごし、たくさんの思い出を作ってください。」とお話がありました。
次に、2年生の代表児童から2学期頑張ったことと冬休み頑張りたいことの作文発表がありました。
校歌斉唱をし、式を終えました。
その後、表彰を行いました。
表彰では、JA書道コンクール、ポスターコンクール、北中校区こども絵画展、
新居浜市ふるさと学習奨励賞、県小学校陸上運動記録会、多読賞、新体力テストなど
たくさんの頑張りを称えました。
生徒指導主事から冬休みの生活についてお話がありました。
①通信機器(SNS)の使い方に気を付ける、
②お金の使い方に気を付ける(お金の貸し借り、おごったりおごられたりしない)、
③交通安全に気を付ける(1,2年生はおうちの人と自転車に乗る、ヘルメットの着用)、
④火遊びをしない。
⑤子どもだけで校区外に行かない。以上のことを指導しています。
2校時は大掃除を行いました。どの学年も一生懸命に取り組んでいました。
明日から17日間の冬休みが始まります。
健康で安全な生活が送れますようご家庭でのご協力をよろしくお願いします。