人権・同和教育参観日(ひまわり・さくら組)

2019年10月29日 17時00分
全校

ひまわり組、さくら組合同で自立活動

「フラワーカフェへようこそ」を行いました。

今日のめあては、「店の人になって、

気持ちのよいおもてなしをし、

人と関わりあう楽しさを味わおう。」です。

役割を交代しながら、お客さん(おうちの方)のことを

考えておもてなしをしました。

 

人権教育参観日 1年 道徳

2019年10月29日 16時57分
1年

1年生の道徳は『こころはっぱ』という教材を使って学習しました。

ひとりぼっちの子がいたらどうしたらいいのかみんなで意見を出し合い

考えを深めました。

 

人権教育参観日 2年生 道徳

2019年10月29日 16時52分
2年

2年生は『たんじょうび』という教材を使って相手の気持ちになって

考えることの大切さを学習しました。

一人一人が「なつこ」さんの気持ちになって考えを出し合い、本当のともだちについて考えました。

人権教育参観日 3年生 道徳

2019年10月29日 16時46分
3年

3年生は『なかよしだから』という教材を使って学習しました。

もっとよい友達になるためには、自分はどのように考え、どんな行動をとればよいのか

考えを深めることができました。

 

人権教育参観日 4年生 道徳

2019年10月29日 16時42分
4年

4年生は『勇気を出して』という教材で授業をしました。

友達がつらい思いをしているときに自分はどんな行動を

とればいいのか考えを深めました。