4年生 図画工作科
2020年2月5日 10時26分4年生の図工は版画の制作が終わり、立体に入りました。
今回は「自分だけの写真立て」のデコレーション(飾り付け)に取り組んでいます。
いろいろな材料を家から持ってきて写真立てのフレームに飾り付けていきます。
かわいい写真立てができそうです。
4年生の図工は版画の制作が終わり、立体に入りました。
今回は「自分だけの写真立て」のデコレーション(飾り付け)に取り組んでいます。
いろいろな材料を家から持ってきて写真立てのフレームに飾り付けていきます。
かわいい写真立てができそうです。
5年生の算数は少人数に分かれて「円と正多角形」の学習をしています。
今日は円を使って正多角形を描く学習や正多角形の内角の和を求める学習をしました。
図形に興味・関心をもって取り組めましたか?
6年生の音楽は「いのちの歌」という曲の合唱練習をしていました。
さすが6年生です。きれいな声で歌っていました。
卒業式に歌ってくれるのかな?
今日の給食の献立は、擬製豆腐、カリフラワーの甘酢煮、大根の角煮、ひじきご飯、牛乳です。
1年生の体育の授業は「なわとび」の練習と回数調べをしていました。
校長先生が体育館に行ったらたくさんの子が「見て見て」と寄ってきます。とてもかわいいです。
1年生でも二重跳びや交差跳び、すごい子は二重交差跳びもできる子がいます。