1年生 生活科

2020年2月6日 11時28分
1年

1年生の生活科は「これってなあに」の学習をしています。

先生が言ったヒントに対して連想するものを当てる学習です。

「四角いものです。」「たくさん字を書いています」「みんなのおうちにもあります」

「今日の朝、みんな見ました」さあ何でしょう。

分ってもすぐに答えは言いません。「これかな」と思ったら先生に質問して自分の答えが本当に正しいか確かめます。

「それに字を書きますか」の質問に「惜しい!でも、それに字を書くとみんなに迷惑が掛かかります」

答えは「本」です。

 

 

2年生 体育科

2020年2月6日 11時25分
2年

2年生体育は引き続き「なわとび」の練習をしています。

先生が行ったときには準備体操をしていました。

けがをしないようにしっかりと準備体操をしましょう。

3年生 図画工作科

2020年2月6日 11時20分
3年

3年生の図工は紙版画を制作しています。

ほとんどの人ができあがって刷りあがりの順番待ちです。

できあがった人はタブレットを使って絵を描いていました。

全員の版画を刷りあげる先生は手をまっ黒にして一番大変そうでした。

4年生 図画工作科

2020年2月6日 11時16分
4年

4年生の図工は「写真立て」の装飾に取り組んでいます。

一人二つ作っていて一つは6年生にプレゼントするそうです。

6年生のみなさん楽しみにしていてください。

2月6日木曜日 6年生 家庭科

2020年2月6日 11時11分
6年

6年生の家庭科は卒業制作のオリジナル電子黒板カバーの製作にとりかかっています。

かわいらしい絵柄を考えて世界に一つだけのカバーができそうです。

デザインはまだ秘密だそうです。