1年生 国語科
2020年1月21日 13時25分1年生は前時に引き続いて「お店屋さんごっご」の商品を作っています。
商品がほとんどできあがったようです。
参観日が楽しみです。
1年生は前時に引き続いて「お店屋さんごっご」の商品を作っています。
商品がほとんどできあがったようです。
参観日が楽しみです。
2年生生活科は「冬を感じよう」ということで凧作りに挑戦しています。
市販のキッドにマジックを使って絵を描いて組み立てます。
2時間で凧を作って3時間目には凧揚げを体験するそうです。うまく上がるといいですね。
6年生の図画工作は紙版画の制作をしています。
いろいろな物語から印象に残った場面を画材として下書きをします。
その後、下書きをもとに彫刻刀で彫っていきます。楽しい版画ができそうですね。
今日の給食の献立は、鶏肉のマーマレード焼き、アーモンドソテー、クリームシチュー、コッペパン、牛乳です。
6年生理科は「電熱線に電流を流して水を温めることができるか」という実験をしていました。
予想は「温まる」ということでしたが、みごと水温が上がってきたようです。