12月11日水曜日 6年生音楽科
2019年12月11日 10時11分6年生の音楽はリズム遊びをしていました。
1から4のリズムの中から好きなものを選んで手を叩きます。
同じリズムの友達をさがす仲間さがしもやりました。
6年生の音楽はリズム遊びをしていました。
1から4のリズムの中から好きなものを選んで手を叩きます。
同じリズムの友達をさがす仲間さがしもやりました。
今日の給食の献立は、千草卵、白菜とたくわんの煮浸し、田舎汁、ご飯、牛乳です。
1年生の図工は「のばしてぺったんに色をぬろう」というめあてで作品を制作しています。
紙粘土をのばして形を整えいろいろな形を押して模様を作りました。
今日はカラフルに色ぬりをしています。クリスマスや雪だるまが多かったかな。
2年生体育は縄跳びの練習をしたあと、球技をしていました。
シュートゲームで反対から投げた人がカラーコーンを倒すと勝ちだそうです。
みんな白熱していました。
3年生の社会は「変わってきた人のくらし」の学習をしています。
今日は「昔と今の生活を比べてみよう」というめあてで昔の生活のビデオを見ていました。
昭和30年代から40年代くらいの生活の様子で、茶の間で家族みんなそろって白黒テレビを見ています。
なつかしいなあ