4年生 読書の時間
2019年12月10日 10時18分4年生は読書の時間です。
今日は学校司書の先生に「としがみさまとおもち」という本を読んでもらいました。
日本のお正月についてのお話でした。
4年生は読書の時間です。
今日は学校司書の先生に「としがみさまとおもち」という本を読んでもらいました。
日本のお正月についてのお話でした。
5年生は今日と明日、愛媛県学力診断調査を実施します。
はじめの教科は国語です。これから1日に2教科ずつテストを実施します。
がんばろう。
6年生の算数は前の時間のつづきで「場面を順序良く整理して」の学習をしています。
少人数に分かれて授業をしているため前で回答する機会も増えています。
昼休みに環境委員会のみなさんが
サクラソウの苗をプランターに植えました。
前回の委員会では、チューリップも植えました。
卒業式、入学式に向けて育てていきます。
寒い冬を乗り越えて、春には素敵な花が
咲きますように。
水やりなどのお世話をお願いします。
今日の給食の献立は、ししゃもの磯辺揚げ、ブロッコリーの塩ゆで、焼きそば、コッペパン、牛乳です。