朝会(表彰)
2019年11月29日 11時04分朝会で表彰を行いました。
市読書感想文コンクール、愛媛新聞読書感想文コンクール、
人権ポスター、全国豊岡書道展、
ジュニアオリンピック(水泳)の表彰をしました。
様々な場面で活躍したはまっ子の頑張りをたたえました。
朝会で表彰を行いました。
市読書感想文コンクール、愛媛新聞読書感想文コンクール、
人権ポスター、全国豊岡書道展、
ジュニアオリンピック(水泳)の表彰をしました。
様々な場面で活躍したはまっ子の頑張りをたたえました。
11月最後の1日となりました。昨日は本当に寒い1日でしたが、今日は温かいです。
月曜日から12月です。令和元年もあとわずかとなりました。
6年生外国語科は外国語指導員の三好先生が来てくださりコミュニケーションの練習をしていました。
「あなたはTOKYOオリンピックでどの種目が見たいですか?」などの質問をしていました。
5年生理科は電磁石の性質について学習しています。
以前から組み立てていた教材に電気を流してクリップをくっつける実験をしていました。
4年生の体育は鉄棒運動の練習をしています。
今日は主にぶら下がりの練習をしていました。
3年生の算数はジグソー法という学習方法を使って学習しています。
小グループに分かれて一人一人が自分の考えを伝えるという学習法です。
今度、3年生はこの学習法を使って、校内研修会で全員の先生方参観の授業をします。