見守り活動ありがとうございます。
2019年5月15日 20時09分本校区では、毎朝地域の方や保護者の方が
児童の安全を見守る活動をしてくださっています。
今日は、PTAの保護者の方が見守り当番活動を
行ってくださいました。
おかげで、安全に登校することができています。
いつもありがとうございます。
本校区では、毎朝地域の方や保護者の方が
児童の安全を見守る活動をしてくださっています。
今日は、PTAの保護者の方が見守り当番活動を
行ってくださいました。
おかげで、安全に登校することができています。
いつもありがとうございます。
社会科の学習で校区探検に出かけました。
今日は、学校より主に東を中心に探検をしました。
校区には、昭和通りがあり、商店が並んでいました。
また、住宅が立ち並んでいる場所、大型スーパー
病院などがありました。
子ども達は、様々な発見があったようです。
昼休みに通学班長会がありました。
登校班での課題や交通安全について話し合いました。
班長さんを中心に安全に気を付けて登校しましょう。
10連休が明けて授業が始まりました。
様々な思い出をもって子ども達は
元気に登校してくれました。
連休明けで疲れが見られる児童も
いましたが、どのクラスも集中して
授業に臨む姿が見られました。
今週から運動会練習が始まりました。
生活リズムを整えて勉強に運動に
頑張っていきましょう。
1年生ようこそなかま集会を行いました。
1年生は6年生に負ぶわれて体育館に入場しました。
6年生代表の言葉の後、全校合唱をしました。
各学年の出し物では、呼びかけやクイズ、学校紹介や先生の紹介など
1年生が心温まるものとなりました。
また、各学年から1年生にプレゼントがあり1年生の入学を
祝福しました。
1年生からはお礼の歌と言葉がありました。
校長先生のお話では、「1年生を喜ばせるために各学年
一生懸命な姿が見られました。1年生は、入学式で
約束した①命を守る、②大きな声であいさつをする。
+勉強を頑張ってほしい。」と言葉がありました。
最後に全校で元気いっぱい校歌を歌いました。
入学しておよそ3週間が経ちました。
これからの小学校生活、勉強に運動に
活躍してくれることを期待しています。