5年生 理科

2020年1月31日 11時16分
5年

5年生の理科は水溶液の性質について学習しています。

今日は、「水にたくさんとかすには」というめあてで学習しました。

水の量や温度を変えるとミョウバンや食塩はどれくらいとけるか実験していました。

4年生 体育科

2020年1月31日 11時11分
4年

4年生の体育はなわとびとバレーボールの練習を並行して行っていました。

なわとびを自主練習しているグループ、担任の先生のシートレシーブを受けているグループがありました。

猛特訓の様子でした。

3年生 社会科

2020年1月31日 11時04分
3年

3年生の社会科は「くらしを守る」という単元の学習をしています。

今日は消防署の早く火を消す工夫について学びました。

消防署や消防分署は市内に3か所もあるのかなどを話し合っていました。

私たちのくらしはいろいろな人の働きによって守られているのですよ。

 

2年生 道徳科

2020年1月31日 10時54分
2年

2年生の道徳は「まいごになった赤ちゃんクジラ」という教材を使って学習しました。

自然や生き物を見たり触ったりしたとき、どんなことが心に残りますか?

自然や命を大切にする気持ちを学びました。