1年生 体育科
2020年1月30日 10時33分1年生の体育は「なわとび」の練習や記録をとっています。
以前に比べると1年生もかなり上達してきました。
中には交差跳び、あや跳び、二重跳びを連続してできる子もいます。すごいですね。
1年生の体育は「なわとび」の練習や記録をとっています。
以前に比べると1年生もかなり上達してきました。
中には交差跳び、あや跳び、二重跳びを連続してできる子もいます。すごいですね。
2年生読書の時間は司書の佐々木先生に「おにごっこ」の話をしていただきました。
その後、本の返却や新しい本を借りていました。
みんな読みたい本が見つかったかな?
3年生の図画工作科は「紙版画」の最終段階に入ってきました。
ほとんどの子が原画が完成しました。
早い子は今日、版画を印刷して完成しました。
4年生の算数は少人数指導で「変わり方」の単元の学習をしています。
「変わり方」は重さや速さなどを表にして変化を調べていく学習です。
のちの比例や関数などのもとになる学習です。
5年の総合的な学習の時間は防災について学習しました。
今日はタブレット端末を使って日本や世界の防災について調べ学習をしました。
うまくタブレットを使って調べることができたかな?