学習支援コンテンツ

2020年3月10日 15時46分

愛媛県教育委員会より学習支援コンテンツの紹介がありました。

臨時休業中の学習にご活用ください。

なお、同じリンク先に愛媛県に関係する情報も入っておりますのでご覧ください。

 

https://ehime-c.esnet.ed.jp/corona.htm ← 学習支援コンテンツ

 

校長先生より児童のみなさんへ 3月10日火曜日

2020年3月10日 11時10分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんこんにちわ。

今日は朝、雨が降っていましたが、今は太陽がのぞいています。

自主学習・お手伝い・読書・運動は計画的にできていますか。

また、早寝・早起き、食事はどうでしょうか?ゲームは時間を決めていますか?

 今週は電話連絡の週となっています。担任の先生からみなさんのおうちに電話がかかってきます。

担任の先生にみなさんの生活のようすを聞かせてあげてください。

よろしくお願しますね。

 毎日、先生方が地域を回ってくれていますが、ほとんど新居浜小学校の子どもたちを

見かけることはないそうです。

きっとみんな約束を守っておうちで過ごしてくれているのでしょう。

それでは、今日もよい子で過ごしてくださいね。

 今日は児童クラブには20人の子どもたちが訪れています。

 学校の花も元気に育っています。

電話連絡のお知らせ

2020年3月9日 10時44分

 すでにお知らせしたとおり、今週は電話にてお子様の健康や生活の様子の確認を行います。担任より今週中に一度電話連絡をさせていただきますのでよろしくお願いします。11~12日に個別懇談を行う家庭はその時に確認します。なお、「37.5度以上の発熱、咳、強いだるさ、息苦しさ」の症状があった場合は学校へ連絡をしてください。

 

校長先生より児童のみなさんへ 3月9日 月曜日

2020年3月9日 09時53分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。

新しい1週間の朝を迎え(むかえ)ました。今日はとても暖かく、春の息吹(いぶき)を感じます。

体調(たいちょう)の悪い子はいませんか?朝起きて体調が悪いなあ。

と思ったらおうちの方に体温を測って(はかって)もらいましょう。

もしも、37・5度以上あったらおうちの人に学校に連絡(れんらく)してもらいましょう。

今のところ新居浜小学校の児童のみなさんはとても元気で発熱(はつねつ)があるという連絡は受けていません。

 今日から新しい学習に入った人も多いと思います。始業式まではまだまだ長いですが、計画的に自主学習をしていきましょう。

そして、読書や手伝いも毎日時間を決めてやったらいいですね。

運動も大切なので自宅でできる体操やトレーニング、夕方おうちの人とランニングや散歩(さんぽ)などもいいかもしれません。

くれぐれもゲームやスマホの利用はおうちの方との約束を守ってくださいね。

それでは、今日も一日よい子で過ごしましょう。

学校周辺(しゅうへん)の春の訪れ(おとずれ)を写真に撮って(とって)みました。

もうすぐそこまで春は来ています。