令和元年度新居浜小日記

1年生 「むかしのあそびこうりゅうかい」の練習

2020年1月24日 11時29分
1年

1年生は1月28日に行われる「昔の遊び交流会」の練習をしていました。

校長先生が行ったときには「いつだって」という歌の練習をしていました。

リズムに乗って、元気よく歌うことができていました。

2年生 国語科

2020年1月24日 11時24分
2年

2年生国語科は「三まいのおふだ」という物語の学習をしています。

今日は物語を読み取って、その場面を想像して絵を描く学習をしました。

教科書の絵を参考にして上手に書けたかな?

3年生 算数科

2020年1月24日 11時19分
3年

3年生の算数は「表とグラフ」の学習をしています。

今日は〈目もりに気を付けてグラフを書こう〉のめあてで学習しました。

いろいろな単位に気を付けてグラフを書くことができたかな?

4年生 体育科

2020年1月24日 11時16分
4年

4年生体育はなわとび練習をした後、キャッチバレーボールのゲームをしていました。

前回よりも上達して攻撃のパターンができていました。

5年生 理科

2020年1月24日 11時08分
5年

5年生理科は「水溶液の重さ」の単元を学習しています。

今日は食塩を水に溶かして重さをはかる実験をしました。

水溶液の重さは食塩と水を足した重さと同じだということがわかりました。

電子黒板の写真は食塩の結晶です。

1月24日金曜日 6年生 図画工作科

2020年1月24日 11時02分
6年

6年生の図工は紙版画の制作を行っています。

ほとんどの子が彫刻刀で彫る作業は完了して、色を付ける作業に入っています。

芸術的な作品が仕上がりつつあります。

6年生 家庭科

2020年1月23日 10時50分
6年

6年生の家庭科は卒業制作作品の話し合いを行いました。

「家庭や地域の一員としてできることを考えよう」として本年度は電子黒板のカバーを作ってくれるそうです。

今日はそのデザインの話し合いをグループで行いました。どんなカバーを作ってくれるのか楽しみです。

 

5年生 社会科

2020年1月23日 10時27分
5年

5年生の社会科は地理の学習に入りました。

今日の学習のめあては「白神山地を知ろう」です。

東北の山ですが場所や特色をみなさん覚えましたか。