令和元年度新居浜小日記

2年生 読書の時間

2019年12月19日 09時59分
2年

2年生読書の時間はふれあい図書館で学校司書の佐々木先生に読み聞かせをしていただきました。

今日は「サンタのおまじない」という本を読んでもらいました。

すっかりクリスマスバージョンになったふれあい図書館で楽しくすごしました。

サンタのおまじないは「1・2・サンタ」でしたね。

12月19日木曜日 1年生 体育科

2019年12月19日 09時52分
1年

1年生の体育は今日からなわとびをしています。

まずは、教室で体操服に着替えてなわの結び方を先生に教えてもらいました。

その後、体育館に移動してなわとびの練習をしました。今日は主になわを回す練習をしました。

 

12月18日水曜日 今日の給食の献立です。

2019年12月18日 12時07分
全校

今日の給食の献立は、イワシのガーリックパン粉焼き、切り干し大根のマヨネーズ炒め、かぶのポトフ、コッペパン、牛乳です。

今日・明日と懇談会です。大変お世話になります。児童は給食後、清掃をして13:00下校となります。

児童のみなさんは15:00までは自宅で学習をしてください。15:00までは外出してはいけません。

保護者のみなさまよろしくお願いいたします。

 

 

1年生 音楽科

2019年12月18日 12時04分
1年

1年生の音楽はクリスマスソングやパプリカを元気よく歌った後、

ピアニカで「どんぐりさんのおうち」という曲を練習していました。

じょうずに吹けたね。

2年生 算数科

2019年12月18日 12時01分
2年

2年生の算数は色紙をたくさんつかっていろいろな形を表す学習をしていました。

大きな三角形、直角三角形、正方形などできあがりました。やったね!

3年生 国語科

2019年12月18日 11時57分
3年

3年生の国語は「言葉を分類する」学習をしています。

今日は絵を見て、主語・述語を正確に使い、言葉を表す学習をしていました。

4年生 国語科

2019年12月18日 11時52分
4年

4年生の国語は詩を書いていました。

今日のめあては「あるものになりきって詩を書こう」でした。

よい詩ができたかな?

5年生 理科

2019年12月18日 11時49分
5年

5年生理科は電気と電磁石について学習しています。

今日は前から製作していた教材が完成したため、それを体育館で走らせていました。

みんなの車、しっかり走ってました。

12月18日水曜日 6年生社会科

2019年12月18日 11時44分
6年

6年生社会科は太平洋戦争ついて学習しています。

今日は戦争中の人々の生活を衣・食・その他に分けてまとめていました。

広島でも学びましたが、改めて戦争中の人々の苦しい生活の様子を知ることができました。

3年生理科 明かりをつけよう

2019年12月17日 16時10分

明かりをつけようの学習の最後に、明かりのつくおもちゃづくりをしました。それぞれ、自分のつくりたいものを決めて、材料も準備してきました。最後に完成の記念として、理科室を暗くして作品の出来栄えを楽しみました。