11月21日木曜日 新居浜小学校 校内音楽会 リハーサル
2019年11月21日 10時59分今日は校内音楽発表会です。13:00開場、13:15開演となっております。
子どもたちは今日のために一生懸命に練習してきました。
その成果を十分に発揮したいと思います。ひとりひとりが輝く姿を
ぜひご覧ください。
ただいま5,6年生がリハーサルを行っています。準備は万端です。
気を付けてお越しください。
今日は校内音楽発表会です。13:00開場、13:15開演となっております。
子どもたちは今日のために一生懸命に練習してきました。
その成果を十分に発揮したいと思います。ひとりひとりが輝く姿を
ぜひご覧ください。
ただいま5,6年生がリハーサルを行っています。準備は万端です。
気を付けてお越しください。
今日は新居浜市の音楽発表会です。
本校からも4年生から6年生の合唱隊のメンバー34名が参加しました。
同声二部合唱「MUSIC」と「COSMOS」の2曲を堂々と発表しました。
こんなかっこいいプログラムをPTA事務の脇先生中心に作ってくださいました。
6年生の合奏曲、ルパン三世のテーマにちなんで作られています。後日、保護者のみなさんところに届くと思います。お楽しみに。
今日の給食の献立は、鶏肉のトマト煮込み、ブロッコリーのマスタードあえ、かきたまスープ、みかん、ご飯、牛乳です。
1年生音楽は音楽発表会のリハーサルをしていました。
「自分たちの演奏は何点ですか?」という先生からの質問に
「30点」という辛めの点数を付けた子もいました。
本番までに100点満点をめざしましょう。
2年生は春に植えたさつまいもの収穫をしました。
思ったよりずいぶん大きなさつまいもがたくさん収穫ができ
みんな大満足です。
焼き芋して食べるとおいしいだろうね。
3年生は外国語指導員の三好先生が来られて外国語の学習をしました。
今日はアルファベットの発音と特徴について楽しく学習していました。
4年生の社会は「土地利用のようす」「愛媛県の市や町」について
学習しています。
愛媛県のことたくさん知りましょう。
5,6年生合同で音楽発表会のリハーサルを行いました。
本番に向けて他の学年に聞いてもらい、お互いに感想を述べていました。