北中学校と6年生との交流会・エコキャップ贈呈

2020年2月13日 19時46分
6年

 

2月13日(木)6校時 北中学校と本校との交流会・エコキャップ贈呈会を行いました。

毎年、小中連携の取組として本校を卒業した北中生と

中学校入学を目前にした6年生が交流会を行っています。

今年は、北中学校生徒会で活躍する4名の先輩たちが来てくれました。

はじめに、本校の全校児童が収集したエコキャップを北中学校生徒会に贈呈しました。

エコキャップ運動は、ペットボトルのキャップのリサイクルで発生した

収益を発展途上国の子ども向けのワクチン代として寄付する活動です。

次に、先輩たちが6年生に中学校説明会を行ってくれました。

学校生活のこと、勉強や部活動のことなど中学校入学に向けて

大変参考になる話をしてくれました。質問などにも気軽に答えてくれました。

また、中学校の先生からも中学校での学習の魅力についてお話を伺うことができました。

おかげで、中学校への期待が高まったようです。

先輩方、北中学校の先生、今日はありがとうございました。

1年生 体育科

2020年2月13日 13時10分
1年

1年生の体育は引き続き「なわとび」の練習と計測をしていました。

1年生もかなり上達しています。新記録が出るように頑張ろう。

2年生 読書の時間

2020年2月13日 13時06分
2年

2年生の読書の時間は司書の先生に「チンパンジーとさかなどろぼう」という本を読み聞かせしていただきました。

みんな真剣に聞いていました。楽しかったかな?

その後、本の返却をしたり、新しい本を借りたりしていました。

3年生 図画工作科

2020年2月13日 12時59分
3年

3年生の図工は「くぎうち名人」という単元に入りました。

木の材料をきりやくぎ、金づち、ボンドなどを使って組み立てていきます。

初めてきりや金づちを使うそうですが、けがをしないように気を付けて作ろうね。