令和元年度新居浜小日記

2月19日水曜日 2年生保護者による読み聞かせ

2020年2月19日 08時43分
2年

本日の朝、2年生は保護者の方による読み聞かせをしていただきました。

校長先生が行ったときには「なんでもモッテルさん」という本を読んでもらっていました。

保護者のみなさんありがとうございました。

 

5年生 読書の時間(国語科)

2020年2月18日 16時22分
5年

5年生は国語科で「わらぐつの中の神様」という物語の学習をしています。

「わらぐつ」なんて今の小学生は見たこともはいたこともないだろうということで、

学校司書の佐々木先生が準備してくださいました。

希望者は一人ずつ順番にはいて、本物の「わらぐつ」を感触を確かめました。

物語の作者の気持ちが少し伝わったかもしれませんね。ちなみに校長先生もはかせていただきました。

 

6年生 北中学校新入生説明会

2020年2月18日 16時14分
6年

6年生が北中学校新入生説明会に参加しました。

風が強く、冷たかったですが、午後から気温も上がり歩いて北中学校まで行きました。

まず、北中の1,2年生の授業の様子を参観しました。

その後、体育館で説明会が行われました。入学までにしっかり心と体、物品の準備をしておきましょう。

 

1年生 図画工作科

2020年2月18日 11時10分
1年

1年生の図工は6年生へのプレゼント制作していました。

紙のお皿を使ったペンダントをお世話になった6年生にプレゼントするそうです。

6年生への感謝の想いをこめて一生懸命に作ります。6年生のみなさんお楽しみに!

 

 

2年生 体育科

2020年2月18日 11時06分
2年

2年生の体育は「なわとび」をしています。

今日は「交差跳び」の検定をしていました。10回跳べれば合格です。

合格したら赤ぼうしなるそうです。

3年生 読書の時間(国語)

2020年2月18日 11時01分
3年

3年生は国語科で「ことわざについて調べよう」の単元を学習しています。

今日の読書の時間に「ことわざカルタ」を使ってグループでゲーム形式で学習しました。

カルタ遊びをしながら、楽しくことわざが覚えられましたか?

4年生 読書の時間(国語)

2020年2月18日 10時57分
4年

4年生の読書の時間は「本の活用のしかた」を学習しています。

本を使ってどんなものやどんなことが調べられるのかを学びました。

その後、自分が選んだ本で調べ学習を行います。

5年生 家庭科

2020年2月18日 10時52分
5年

5年生の家庭科は被服の学習をしてます。

現在、ミシンを使ってのエプロンの製作をしています。

みんなまっすぐにぬうのに悪戦苦闘しています。けがをしないよう気を付けてね。

2月18日火曜日 6年生 理科

2020年2月18日 10時42分
6年

6年生の理科は1年間の復習をしています。

今日は主に「燃え方と空気」で酸素や二酸化炭素について

「人の体」では食物の通り道について復習しました。

中学校入学までにしっかり復習しておきましょう。