令和元年度新居浜小日記

5年生 理科

2019年11月1日 10時15分
5年

5年生理科は河川の学習のまとめのテストをしていました。

みんな頑張ってテストに向かっています。

11月1日 金曜日 6年生音楽

2019年11月1日 10時10分
6年

6年生音楽は合奏の練習をしています。

前半は各パートに分かれて練習し、後半は全体で合わせました。

音楽会までもう少しです。小学校最後の合奏をクラスで力を合わせて頑張りましょう。

水の3つのすがた 4年理科

2019年10月31日 18時18分

水を熱したときの様子や温度、体積の変化について調べました。初めての火を扱う実験で、安全について説明を受けたあと、それぞれ班に分かれて実験をしました。どの班も協力して、安全に正確に実験できました。

 

 

 

 

 

 

脱穀をしました。(5年)

2019年10月31日 16時46分
5年

 

5,6校時 5年生が脱穀をしました。

お祭り前に稲刈りをして稲木に干していた

稲穂からお米をとりました。

神野農機の方が来てくださり

脱穀の仕方を教わりました。

コンバインで上手に作業をすることができました。

朝会(表彰)を行いました。

2019年10月31日 16時34分
全校

朝会で表彰を行いました。

市小学校陸上運動記録会、環境美化推進運動作品コンクール、

俳句大賞、スポーツ少年団、市民体育祭の表彰をしました。

はまっ子の活躍をたたえました。

10月31日 木曜日 今日の給食の献立です。

2019年10月31日 12時04分

10月も最後の1日となりました。めっきり涼しくなってまいりました。

今日の給食の献立は、ポークカレーライス、ゆで卵、はりはりサラダ、マスカットゼリーです。

いただきます。

6年生 家庭科

2019年10月31日 10時53分
6年

6年生家庭科は次の時間に行う調理実習の計画を立てていました。

野菜のベーコン巻

青菜とにんじんとちくわのごま風味

ジャーマンポテト

を作るそうです。次回が楽しみですね。

5年生 社会科

2019年10月31日 10時49分
5年

5年生社会科は日本の工業について学習しています。

今日は自動車産業の特色についてまとめていました。

来年の修学旅行では自動車工場の見学があります。しっかり勉強しておこう。

 

4年生 算数

2019年10月31日 10時47分
4年

4年生の算数は面積のテストをしていました。

みんな真剣にテストに向かっています。がんばれ!

 

3年生 図画工作

2019年10月31日 10時38分
3年

3年生の図工は新しい作品づくりにとりかかりました。

「にじんで広がる色の世界」というテーマで作品を作ります。

クレヨンと水性えのぐを使って色をにじませることで表現します。