令和元年度新居浜小日記

2年生 学級活動

2019年10月31日 10時35分
2年

2年生は音楽会で発表する劇の練習をしています。

どんな劇になるのか楽しみです。

10月31日 木曜日 1年生 体育

2019年10月31日 10時29分
1年

1年生体育はマット運動をしています。

今日は前転に挑戦しました。

踏切版で坂道を作って練習すると上手にできました。

校長先生が見本を見せてくれました。

10月30日 水曜日 1年生 音楽

2019年10月30日 10時58分
1年

1年生音楽はディズニーの『星に願いを』の合奏練習をしています。

一人一人のパートも以前に比べるとかなりしっかりしていました。

音楽発表会までもう少しです。がんばりましょう。

2年 図画工作

2019年10月30日 10時50分
2年

2年生の図画工作は「ぐじゃぐじゃぎゅっ」という教材を使って

人や動物を作っています。今日はその1時間目ということで

茶色い紙をぐじゃぐじゃにしてぎゅっと丸めていました。

どんな作品ができるのか楽しみですね。

3年生 体育

2019年10月30日 10時40分
3年

3年生の体育の授業は陸上運動のリレーを行いました。

各グループに分かれてバトンパスの練習をしました。

その後、実際にリレーを行いました。

自分たちのバトンパスで工夫した点や反省点を話し合い、再度リレーを行いました。

 

4年生 外国語

2019年10月30日 10時33分
4年

4年生はALTのイーサン先生が来てくれて外国語の学習をしました。

日本と外国の時差を調べて、日本での外国の時間を英語で

答える学習を行いました。上手に発音できました。

5年生 算数

2019年10月30日 10時27分
5年

5年生は少人数指導で二つに分かれて学習しています。

今日は人の人数を調べる学習をしました。

基本の問題は5mのラインに1mおきに人が並びます。何人必要ですか?

発展問題は縦4m横5mの長方形では何人必要ですか。などという問題です。

 

10月30日 水曜日 6年生 音楽

2019年10月30日 10時20分
6年

6年生は合奏曲の『ルパン三世のテーマ』のほかに

ソプラノレコーダーで中島みゆきの『糸』の演奏も

音楽会に披露するために練習しています。みんな頑張っています。

10月29日 火曜日 人権教育講演会

2019年10月29日 17時05分
全校

人権参観授業終了後、ふれあい広場にて人権教育講演会を行いました。

講師の先生は元西条市立小松小学校長の 曽我部研二 先生です。

「人を大切にするということ」いう演題で子どもから大人まで楽しみながら

人権について学習をするという内容でした。

児童の反応もたいへんよく、もっと話を聞きたという様子でした。

曽我部研二先生ありがとうございました。