令和2年度新居浜小日記

3年生 音楽科

2020年6月30日 11時09分
3年

 3年生の音楽は、「シラソの音であそぼう」の単元の学習をしています。

シラソを使ったフレーズをリコーダーで練習しました。

「ゆかいなまきば」という曲も練習したのかな?

2年生 算数科

2020年6月30日 11時05分
2年

 2年生の算数は「ひきざんのひっさん」の学習をしています。

今日は、「ひきざんのし方をかんがえよう」というめあてで学習をしました。

36このさくらんぼがあります。24こたべました。のこりはなんこですか?

6月30日火曜日 1年生 国語科

2020年6月30日 10時57分
1年

 1年生の国語は、「くしばし」の単元の学習をしています。

今日は、「とりのくちばしについてくわしくよもう」というめあてで学習しました。

しっかり読み取るためにみんなで音読をしていました。

教室にお花が届きました

2020年6月29日 10時47分
全校

 「県花き支援事業」によるフラワーアレンジメントのお花が各教室に届きました。

愛媛県がコロナウイルスにより、花の消費が落ち込んだことで、お花を学校にプレゼントしてくれる事業があります。

本校はそれに応募して今回2回目のお花が届きました。

今回は「鉢入りの寄せ植え」です。校区のお花屋さんが持ってきてくれました。

とてもきれいです。しっかりお世話をしてくださいね。

 

1年生 生活科

2020年6月29日 10時39分
1年

 1年生の生活科は「あさがおのかんさつ」をしています。

自分が一生懸命育てているアサガオをしっかり観察して絵を書きます。

葉っぱ・茎・花・つるなどをしっかり見てくださいね。どんどん大きくなっています。

2年生 書写

2020年6月29日 10時35分
2年

 2年生の書写は硬筆を練習しています。

今日は「今まで習ったことに気をつけて書こう」というめあてで学習しました。

一通り復習練習したあと「春が来た」の歌詞を練習・清書していました。

3年生算数科

2020年6月29日 10時33分
3年

 3年生の算数は「1万をこえる数」の学習をしています。

今日は「大きな数を位ごとにわけて考えよう」というめあてで学習しました。

一・十・百・千・一万・十万・百万・千万この次の一億は習ってないのかな?

4年生 体育科

2020年6月29日 10時28分
4年

 4年生の体育は「陸上運動のリレー」の学習をしています。

今日はリレーのバトンパスをグループで練習していました。

なかなかしょうずにバトンが渡りません。前に走りながらもらわないといけませんよ。

まだまだ練習が必要そうです。がんばれ!!

5年生 算数科

2020年6月29日 10時24分
5年

 5年生の算数は「式の間の関係」について学習しています。

今日は「口を使って式を表そう。」というめあてで学習しました。

のちの文字式に発展する基本の学習ですね。