令和2年度新居浜小日記

3年生 最後の学活の様子です。

2021年3月25日 10時59分
3年

3年生は、休み時間なので自由にしていました。

みんな集まってきて記念撮影をしました。

始業式に会いましょう。

4年生 学級活動の様子

2021年3月25日 10時43分
4年

 4年生には転校していく児童がいます。その児童から友達一人一人にプレゼントが渡されていました。

新居浜小学校から転校していってもずっと友達だよ。元気でね。

3月25日木曜日 5年生 最後の学級活動

2021年3月25日 10時37分
5年

 修了式が終わり、各クラスにもどり学級活動を行っています。

5年生はいろいろなものを配っています。

来年度からは最高学年です。新居浜小学校をよろしくおねがいします。

 

令和2年度卒業証書授与式

2021年3月24日 17時59分
全校

令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。

国歌斉唱の後、校長先生から式辞がありました。

校長先生からは、「卒業証書を見てください。まず、5桁の数字が書かれてあります。この数字は、

今まで新居浜小学校を卒業した人たちの数を表しています。みなさんも148年の歴史を受け継いだということです。

名前は一人一人に与えられた大切なものです。生年月日は、この世に生まれてきた記念すべき日です。

文と今日の日付、校長先生の名前と印はみなさんが6年間しっかりと頑張ってきたという証です。

みなさんは、中学校に入学し進路を考えることになります。選んだ道をどのように歩んでいくかが大事です。

自信をもって進んでほしいと願っています。そして、感謝の気持ちをもって生きてください。」と話がありました。

その後、みなさんに寄せられたたくさんの祝詞の披露がありました。

記念品贈呈では、学校とPTAから記念品が贈られました。

結びの別れの言葉では、6年生が学校生活を振り返るとともに5年生から激励の言葉がおくられました。

来賓の方々や保護者のみなさん、5年生に見守られながら新居浜小学校を34名の卒業生が巣立っていきました。

中学校に行っても夢に向かって大いに活躍してください。

いよいよ今日は卒業式です。6年生

2021年3月24日 08時49分

 6年生は9時までに登校ですが、待ちきれないのか、すでに何人か登校していました。

卒業おめでとう。

 いい卒業式にしましょう。

いよいよ今日は卒業式です。5年生

2021年3月24日 08時45分

 5年生のみなさん昨日は卒業式の準備ご苦労様でした。5年生は卒業式に参加します。

気持ちよく6年生を送り出しましょう。

5年生は片付けもして12時前に下校予定です。

いよいよ今日は卒業式です。

2021年3月24日 08時38分

1年生から4年生の、各教室の様子を紹介します。1時間だけの授業で9時半に下校します、

いよいよ明日、卒業証書授与式です。

2021年3月23日 20時35分
全校

いよいよ明日が卒業証書授与式です。

今日の午後から5年生が式場の準備や教室の整備、清掃をしてくれました。

おかげで式場も教室も主役である卒業生を待つばかりとなりました。

舞台は整いました。5年生のみなさんありがとう。

6年生のみなさんは、小学校生活ラスト1日です。

6年間の小学校生活の締めくくりを最高の姿で迎えてほしいと思います。

そして感謝の気持ちを忘れずに明日を迎えましょう。

 3月23日火曜日 今日の給食の献立です。

2021年3月23日 11時38分

 今日は、令和2年度最後の給食です。

6年生にとっては自校給食は最後となります。

栄養士の先生、調理員さん、一年間美味しい給食をありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

今日の給食の献立は、カレーライス、エビフライ、ブロッコリーの塩ゆで、伊予柑ゼリー、牛乳です。

それではいただきます。

今日は、一日中行事があり、写真を撮ることができていませんので、各クラスの紹介はできません。ご了承ください。

5年生以外の児童は給食を食べて13時、下校となります。15時までは自宅で過ごすように指導しておりますのでよろしくお願いします。

5年生は、卒業式準備をして15時下校予定です。

3月22日月曜日 今日の給食の献立です。

2021年3月22日 12時24分

 今日の給食の献立は、鮭のマーマレード焼き、ほうれん草とペンネのソテー、煮込みスープ、バターロールパン、牛乳です。それではいただきます。

今年の給食も明日で最後です。栄養士の先生、調理員のみなさん1年間ありがとうございました。