令和2年度新居浜小日記

4年生 体育科

2020年5月26日 10時51分
4年

 4年生の体育は授業が始まったばっかりだったので準備運動をしていました。

「かえる倒立」に挑戦していました。すごく上手にできている子もいます。

 

5年生 家庭科

2020年5月26日 10時47分
5年

 5年生の家庭科は被服の学習をしています。

今日は針に糸を通して「玉結び」と「玉止め」練習をしました。

上手にできるようになったかな?休みの日にお家でも練習してみよう。

5月26日 火曜日 6年生 外国語

2020年5月26日 10時43分
6年

 学校再開二日目を迎えました。

6年生は外国語の学習をしています。今日は、外国語指導員の三好先生が来てくれています。

電子黒板の準備ができるまで、教科書に出てくる登場人物を調べていました。

3年生 玉ねぎを収穫しました

2020年5月25日 14時43分
3年

5校時 3年生は、玉ねぎの収穫をしました。

2年生の時に植えた玉ねぎ。

小さかった苗が学級園で

大きく育ちました。

まるく育った玉ねぎの姿に

びっくりしていました。

観察した後、給食の食材として

全校児童がいただきます。

1年生 音楽科 5月25日月曜日

2020年5月25日 11時25分
1年

 1年生は音楽の授業をしていました。

今日のめあては「音楽に合わせて歩こう」です。

先生が「せんろはつづくよ」を電子オルガンで弾いてくれます。

その速さに合わせて歩きます。突然、音楽が止まったらみなさんも止まってくださいね。

2年生 算数科

2020年5月25日 11時20分
2年

 2年生の算数は「ひょうとグラフ」という単元の学習をしています。

今日は「2年1組の好きなあそびしらべ」をしました。

この結果を、表とグラフに表していきます。      

3年生 社会科

2020年5月25日 11時16分

 3年生の社会科は「学校のまわりのようすを調べよう」という単元の学習をしています。

今日は、電子黒板に新居浜小学校のまわりの地図を映し出し、

どんなものがあるのか話し合いました。

スーパーマーケット、お店、お寺、お宮などいろいろなものがありました。

4年生 理科

2020年5月25日 11時13分
4年

 4年生の理科は、「季節と生き物の様子」のプリント学習をしていました。

臨時休業中にしっかり予習ができたかな?

5年生 体育科

2020年5月25日 11時08分
5年

 5年生体育の授業は「陸上運動」しています。

今日は「速く走るために」フォームづくりの練習をしました。

速く走るためにはどのようなことに注意をすればよいのでしょうか?

みなさんは分りますね。

6年生 算数科

2020年5月25日 11時01分
6年

 6年生の算数は「対称な図形」という単元の学習をしています。

今日は「形に目を付けてなかま分けをしよう」というめあてで学習しました。

ここから、点対称・線対称の図形に発展していきます。