令和2年度新居浜小日記

昼食会場 広島お好み物語

2020年12月4日 11時10分

「ぞぞ」「焼くんじゃ」「ホープ」の三軒に分かれてお好み焼きをいただきます。

どこのお好み焼きが美味しいのでしょう。

 

平和公園 No 4 平和集会

2020年12月4日 09時57分

 平和集会を行いました。

代表者による「誓いの言葉」を述べて、千羽鶴を寄贈しました。

全員で「青い空は」の歌を歌い、最後に黙とうを捧げて世界の平和を願いました。

6年生修学旅行 平和公園到着

2020年12月4日 08時09分

 ホテルを出て、平和公園に到着しました。

残念ながら、今年は原爆ドームは改修中で足場を組んでいます。

8時15分に平和の鐘を聞きます。

12月4日金曜日 6年生修学旅行 2日目

2020年12月4日 07時02分

 おはようございます。6時30分に起床して、食事会場への集合時間に全員元気に集まりました。

 検温の結果、全員の平熱を確認しました。

全員、体調もよいようです。

食事中ということでマスクを付けていない今、全員の元気な顔を紹介します。

 

6年生修学旅行 班長会

2020年12月3日 21時47分

 9時30分より班長会を行いました。

 担任の先生から今日の反省と明日の連絡がありました。この後、班員に連絡をして一日の反省をします。そして10時に就寝します。

 今日は一日、お疲れ様でした。明日も元気に活動するために今日はしっかり睡眠をとりましょう。

 保護者の皆さま、今日のホームページによる紹介はこれで終了いたします。明日は7時に朝食です。よろしくお願いします。

おやすみなさい。

 

 

 

新型コロナウイルス感染症に負けない絆メッセージ3について

2020年12月3日 18時52分

 愛媛県内においては、感染者数の急増に伴い、感染防止への取組とともに、新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別を生じさせない取組の推進がより一層重要性を増しています。
 そこで、愛媛県教育委員会人権教育課では児童生徒及び保護者の方々に宛てて「新型コロナウイルス感染症に負けない絆メッセージ3」を作成するとともに、より多くの方に分かりやすく伝えるための高校生によるメッセージ動画を制作し、下記の要領で配信することになりました。

 ぜひ、お子様とご覧いただき、新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別について理解を深めていただきたいと思います。

(「新型コロナウイルス感染症に負けない絆メッセージ3」は、お知らせ欄に掲載するとともに、後日プリントにてお配りいたします。)

1 メッセージ動画の配信について
 ⑴ ケーブルテレビでの放送
   専用チャンネルを活用するほか、県内各CATV局においても動画を繰り返し放映予定 

※ 愛媛CATVは11月30日より放送。他局は順次放送予定。

 ⑵ インターネットによる視聴
   動画サイトYouTubeにより配信 ※ メッセージ3にURLとQRコードを掲載