令和2年度新居浜小日記

1年生 算数科

2020年11月24日 12時14分
1年

 1年生のさんすうは「ひきざん」学習をしています。

今日は「カードにひきざんのれんしゅうをしよう」のめあてで学習しました。

明日はいよいよ、新居浜市人権・同和教育研究大会でたくさんのお客さんが1年生の授業を見に来られます。

いつも通りの授業でいいから緊張しないようにね。頑張って!

2年生 プログラミング学習

2020年11月24日 11時41分
2年

 2年生はICT支援員の先生の先生に来てもらってプログラミングの学習をしました。

「わかりやすくせつめいしよう」というめあてでICTを使って説明する練習をあの後したのかな?

3年生 図画工作科

2020年11月24日 11時36分
3年

 3年生の図工は「くぎうちトントン」の制作をしています。

今日は1時間目なので、どんな形を作るかデザインしていました。

次の時間から金づちを使ってくぎ打ちをするそうです。

4年生 体育科

2020年11月24日 11時31分
4年

 4年生の体育は体育館で「ポートボール」練習をしていました。

今日は半分のコートで3,4人ずつに分かれてミニゲームをしていました。

まだ、2時間目だそうですが、うまくパスが通るようにワンバウンドのパスなども使うといいですね。

5年生 国語科

2020年11月24日 11時22分
5年

 5年生の国語は「グラフや表を用いて書こう」の学習をしています。

今日はふれあい図書館で学校司書の先生にゲストティーチャーで協力してもらって学習しました。

 図書室で自分が興味のあるグラフや表の載っている本を探しました。

11月24日火曜日 6年生 理科

2020年11月24日 11時07分
6年

 6年生の理科は「水溶液の性質」の学習をしています。

今日は「4つの水溶液を仲間分けしよう」というめあてで、

4つの水溶液をリトマス紙を使って分類する実験をしていました。

 

校長先生より児童のみなさんへ 11月23日月曜日

2020年11月23日 08時00分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。連休最後の1日を迎えました。休みの日が終わるのは本当に早く感じますね。

 明日から学校です。宿題はもう、終わりましたか?

 

 今日、11月23日は、勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)です。

 勤労感謝の日は、日本の国民の祝日の一つです。「仕事ができることに感謝し、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを目的としているそうです。

 

 今日、誕生日の有名人は、

田中 邦衛(たなか くにえ)さんです。

田中邦衛さんは、日本の俳優。旭日小綬章受章。岐阜県土岐郡土岐津町出身です。

代表作は「北の国から」です。

 

 昨日も愛媛でたくさん感染者が出たそうです。真剣に感染予防に努力しましょう。それでは、明日、正門で会いましょう。

校長先生より児童のみなさんへ 11月22日 日曜日

2020年11月22日 08時00分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。三連休、中日です。昨日は良い天気でしたが今日は雨が降るかも知れませんね。

引き続き、コロナは増えているようです。感染予防を心がけましょう。

 今日、11月22日は、

「いい夫婦の日」です。

 いい夫婦の日(いいふうふのひ)は、日本の記念日の1つ。毎年11月22日です。
  1988年に決められたそうです。その後、1998年に「いい夫婦の日」をすすめる会を設立し、2000年より、毎年、広く一般からの投票して理想の夫婦・カップルにふさわしい「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を選出しているそうです。

みなさんはお父さん、お母さんに感謝する日にしてください。

 今日、誕生日の有名人は、

フグタ サザエさんです。

アニメ「サザエさん」の主人公です。

声の出演:加藤みどり

年齢は24歳。
明るく朗らか、竹を割ったような性格で、町内の人気者。
料理、洗濯、裁縫と主婦業はたいていこなしますが、おしゃべりとおっちょこちょいなのがたまにキズ。
特技のひとつは走ること。毎日カツオを追いかけ、自然と鍛えられているからです。

趣味は読書で、推理小説が大好き。犯人が気になって 眠れなくなってしまうことも。

それでは感染に気をつけて、連休を過ごしましょう。

松の剪定をしてくださいました

2020年11月21日 12時33分
全校

今年も学校正門にある松の剪定を校区の工藤様が

してくださいました。

三連休にもかかわらず、丁寧に作業をしてくださり

美しい姿に変身しました。ありがとうございます。