今日は校長先生は午前中出張で今帰ってきました。
ホームページを上げるのが今の時間になってしまいました。
楽しみにしている方には申し訳ありませんでした。
写真も撮れていないので低学年は帰りの会のようすを紹介します。
(1年生)1年生はみんなが(^^)vサインをしてくれます。






(2年生)2年生は帰りの会もまだ始まっていません。トイレのスリッパを整頓してくれている子もいました。





(3年生)3年生は今日あったことを発表しています。





今日の給食の献立は、牛乳、黒糖コッペパン、さけのマヨネーズ焼き、野菜ソテー、ラビオリスープ、ミニトマトです。
それではいただきます。

全校
合唱隊は昼休みと放課後、「サマーコンサート」に向けて練習に取り組んでいます。
先週より、講師の先生に来ていただいて、専門的な練習をしています。
本番まであと数日ですね。練習した成果を堂々と披露してください。







全校
今日の給食の献立は、ざんき、ボイルキャベツ、すまし汁、冷凍ミカン、たこ飯、牛乳です。
それではいただきます。

1年
今日は1年生の担任の先生は午前中お休みです。
2時間目の国語の授業は教頭先生が来てくれています。
教頭先生が1年生はお行儀が良いとほめていましたよ。
担任の先から出されているこの時間の課題は、
・ことばのきまり⑩と⑪
・やるっきいを終わらせる
・全部できたら教頭先生に見てもらって提出
・読書 です。
担任の先生がいなくても1年生頑張っています。






2年
2年生の体育はプールです。
昨日は塩素濃度が高かったため水には入ることができませんでしたが、今日はばっちりです。
気温も高く絶好のプール日和です。
ビート版を使ってバタ足やクロールの上半身の練習をしました。
みんな水に顔をつけることができるようになり、泳ぎも上達してきました。
プールの授業のあと数回です。頑張ろう。






2年
3年生の算数は「わくわく算数ひろば」の学習をしました。
なかなか複雑な迷路があります。1問目は3分間で、2問目は2分間で解きました。
みんな頭の回転が早いですね。すばらしい!






4年
4年生の読書の時間は本を選んで借りています。
学校司書の先生がいろいろアドバイスをしてくれています。
夏休みに読む本も借りているのかな。
夏休みはいっぱい本を読みましょう。






5年
5年生の家庭科は「1学期のまとめ」をしています。
「あなたの生活習慣をチェック」と「ひと針に心をこめて」の単元のテスト解答と解説をしました。
2学期は調理実習ですね。コロナが終息して調理実習ができるといいですね。





