H30・新居浜小日記

2年生 生活科 「町たんけん」

2021年12月3日 17時21分

 2年生、最大のイベント「町たんけん」に出発しました。

4つのグループに分かれて担任の先生や教頭先生、介助員の先生、保護者の方と一緒に新居浜小学校区を探検しました。

新居浜小学校区を知るとてもよい活動になりました。

保護者のみなさま、地域のみなさま、大変お世話になりました。

1年生 学校アンケート

2021年12月3日 14時41分
1年

 1年生は、タブレット端末を使って、学校アンケート(2学期の振り返り)をしていました。

「がっこうはたのしいですか?」「ともだちとなかよくできました」などの質問にタブレットを使って答えています。

担任の先生がていねいに説明してくれています。1年生もタブレットの使い方が大変じょうずになってきました。

3年生・4年生 社会科見学

2021年12月3日 14時28分

 3年生と4年生は新居浜市防災センタと新居浜市消防署に社会科見学に行きました。

 3年生は本年度BFC活動として新居浜市の少年消防クラブの活動をしています。今日は、新居浜消防署員の方から消防署の仕事や消防設備・消防車や救急車の話をたくさん聞きました。

 4年生は、防災について防災について学習しています。新しくできた新居浜市防災センターで新居浜市の防災についてのお話や様々なアトラクションを体験させていただきました。

 

修学旅行 閉講式です。

2021年12月2日 16時22分

 2日間の修学旅行を振り返り代表者があいさつをしました。その後、添乗員の方から挨拶がありました。校長からは、楽しかったことや学んだことをお土産話として家族の人に伝えてくださいと話をしました。

 以上で修学旅行のホームページは終了します。その後の連絡はマチコミで行います。

忙しい中ですがお迎えをお願いします。

修学旅行 みろくの里 第二弾

2021年12月2日 15時35分

みろくの里の時間も約1時間が終わりました。

残り、1時間です。後悔しないようにしっかり乗りましょう。

12月2日(木)の給食

2021年12月2日 15時32分

 今日のメニューは、牛乳、ご飯、ブリのピリ辛あんかけ、青菜とえのきのさっと煮、ふぶき汁、りんごです。寒くなりましたが、ふぶき汁はとても温かくて、おいしかったです。ごちそう様でした。

1年生体育科

2021年12月2日 15時29分

 後転にチャレンジしていました。「初めてやったけどできたよ。」ととてもうれしそうに話してくれました。この前、練習したきめポーズも、しっかりとできていました。

2年生図工科

2021年12月2日 15時27分

 「ペーパーとカラーペンを使っていろいろなもようをえがこう」というめあてで学習していました。デザインができた人は先生にラミネートをしてもらっていました。できあがった作品を見て、みんなとても喜んでいました。

3年生書写

2021年12月2日 15時25分

毛筆をした後の片付けがみんな上手になりました。片付けが終わった人は、床の汚れを取ってくれています。自分たちの教室を、自分が汚したところでなくても一生懸命掃除できる3年生。すばらしいですね。

4年生算数科

2021年12月2日 15時23分

 「面積」と「概数とその計算」のテスト直しでした。先生の話を聞きながら、間違えたところを一生懸命直すことができました。そろそろまとめテストですね。今日の復習を生かしてください。