H30・新居浜小日記

クリーン新小

2021年12月9日 11時43分
6年

 今日の朝の活動は、「クリーン新小」です。

たくさん落ちている「落ち葉あつめ」を中心に縦割り班で協力して行いました。

みなさんのおかげでずいぶんきれいになりました。ご苦労様でした。

1年生 体育科

2021年12月9日 11時38分
1年

 1年生の体育は「まっとうんどう」をしています。

今日は「まえころがり(前転」と「うしろころがり(後転)」の動画をタブレットを使って撮っていました。

後で教室に帰って自分の演技を見てみるそうです。ちゃんとポーズも決めてかわいいですね。

2年生 算数科テスト

2021年12月9日 11時29分
2年

 2年生の算数は「三角形と四角形」のテストをしています。

昨日は、タブレットを使って楽しく学習していましたね。

テストのできはどうですか?間違えたところは復習しておこう。

3年生 国語科

2021年12月9日 11時19分
3年

 3年生の国語科は「たから島のぼうけん」の学習をしています。

今日は、「地図を見て書きたい内容を考えよう」のめあてで、タブレットを使って自分のオリジナルの宝島の物語を作っています。

どんなお話ができるか楽しみです。

 

4年生 図画工作科

2021年12月9日 11時14分
4年

 4年生は、「コリントゲーム」という作品を製作しています。

スマートゲームとパチンコの間みたいなもので、底の部分に自分の好きな絵を描き、

箱型にして風車やくぎを打っていきます。

最後に玉を打ち出す部分を取り付けて完成です。

作って楽しい、遊んで楽しい、一石二鳥ですね。

12月9日木曜日 5年生 算数科

2021年12月9日 11時06分
5年

 5年生の算数は「割合」の学習をしています。

今日は割合の導入で、いろいろな数量の比べ方や表し方に割合という方法があることを学習しました。

これからいろいろな練習問題を解いて割合を学習していきます。

1年生 読書の時間

2021年12月8日 10時53分
1年

 1年生はふれあい図書館で読書の時間です。

今日は、学校司書の先生が紙芝居をしてくれました。

久しぶりの紙芝居に1年生はわくわくしています。

題名は「わらしべちょうじゃ」です。はじまりはじまり

2年生 算数科

2021年12月8日 10時47分
2年

 2年生の算数はICT支援員の先生が来てくれています。

今日の授業のためにICT支援員の先生が図形学習のアプリをバージョンアップしてくれていました。

みんな大喜びで夢中になってやっています。この新しい教材アプリを使って10分間図形の製作を楽しみました。

3年生 算数科テスト

2021年12月8日 10時44分
3年

 3年生の算数は「二学期のまとめ」のテストをしていました。

二学期はいろいろなことを学習しましたね。テストの振り返りもしっかりとして3学期に備えましょう。

校長先生が行ったときにはほとんどの人のテストが終わっていて、静かに読書をしていました。