H30・新居浜小日記

3年生 国語科

2021年11月9日 12時19分
3年

 3年生の国語は、「食べ物のひみつ教えます」の単元の学習をしています。

今日は、この単元の学習の進め方を確認しました。

これから、タブレットを使っていろいろな食べ物について調べ学習をします。

その方法などを確認していました。

4年生 読書の時間

2021年11月9日 12時10分
4年

 4年生の読書の時間は、ふれあい図書館で学校司書の先生が来てくれています。

今日は「百科事典でなぞ解きをしよう。」のめあてで百科事典の使い方を学習しました。

今は、インターネットで何でも調べられる時代となりましたが、アナログの百科事典なども活用したいものですね。

5年生 音楽科

2021年11月9日 12時06分
5年

 5年生の音楽は、体育館で校内音楽発表会の練習をしています。

本番まで1週間を切りました。練習も大詰めです。

なかなかの仕上がりのようです。あともう少し頑張って最高の演奏をしましょう。

6年生 卒業アルバム個人写真撮影

2021年11月9日 11時30分
6年

 いよいよ6年生の小学校生活も残すところ4か月余りとなりました。

この時期から、6年生は卒業アルバム作りに入ります。

数日前に委員会やクラブ活動の写真を撮りました。

今日は、個人写真を撮影しました。

他の人は教室で算数の練習問題をしています。

11月9日火曜日 赤い羽根共同募金運動

2021年11月9日 11時24分
全校

 今週は、赤い羽根共同募金運動を朝、正門でふれあい委員会の児童が行っています。

「おはようございます。赤い羽根の募金をお願いします」と大きな声でお願いをしています。

今週いっぱい行う予定ですので協力をお願いします。

 

1年生 算数科

2021年11月8日 11時30分
1年

 1年生の算数は「かたちづくり」という図形の基礎となる学習をしています。

今日は電子黒板に映し出された形を、自分たちの図形版で同じ形をつくる学習をしました。

ヨットみたいな形の図でしたが、みんな帆のところで苦戦していたようです。

前の図形をよく見て作りましょうね。

2年生 国語科

2021年11月8日 11時23分
4年

 2年生の国語は、「かたかなで書くことば」の学習をしています。

今日は新しいICT支援員の先生が前の先生と一緒に来てくれています。

まず、タブレットを使って予想しました。

それから、かたかなで書くことばのきまりをみんなで考えました。

もう一度、本当に合っているか確かめました。

3年生 算数科

2021年11月8日 11時15分
3年

 3年生の算数は、「かけざん」の学習をしています。

今日は、1けたをかけるかけ算の学習をしました。

今日の勉強をする前に、100マス計算の練習をしていました。

しっかり九九を覚えてないとこれからはしんどくなりますよ。

十分覚えていない人はしっかり復習しましょう。

4年生 算数科

2021年11月8日 11時07分
4年

 4年生の算数は「面積」学習をしています。

今日は「面積の関係について調べよう」というめあてで学習をしました。

たて・横がそれぞれ10倍になるとき面積は何倍になるかをグループで考えていました。