1年生 国語科
2020年9月8日 10時16分1年生の国語は「ききたいなともだちのはなし」の学習をしています。
友達にお話をするときに注意すること、
友達のお話を聞くときに注意することを話し合っていました。
1年生の国語は「ききたいなともだちのはなし」の学習をしています。
友達にお話をするときに注意すること、
友達のお話を聞くときに注意することを話し合っていました。
2年生の音楽は、「3びきないた」「カエルがないた」のけん盤ハーモニカの練習をしています。
「カエルのうた」を編曲したような曲で、いろいろなパートに分かれて演奏していました。
3年生の体育は運動会の団体種目の練習をしました。
てこの原理で板を踏んでホールを上にあげ、それをペアがキャッチするという競技です。
だんだんうまくなってきました。
4年生の理科は「星と月」の単元の学習をしています。
今日は朝の月の動きを観察しました。台風が去った後の素晴らしい天気でとてもよく見えました。
朝の月の観察でどのようなことが分りましたか?
5年生の音楽は「星笛」という曲の合唱練習とリコーダーの演奏練習をしました。
校長先生が行ったときにはほとんど終わっていました。残念です。
6年生の外国語は、「夏休みの出来事の言い方を練習しよう」のめあてで学習しています。
What did you do in summer 夏に何をしましたか(どこいった?)という質問をいろいろな人にしていました。
恥ずかしがらずにコミュニケーションができていました。
新居浜小学校の児童のみなさんこんにちは。今日は台風10号の影響で臨時休業となりましたが、お家でよい子に過ごすことができていますか?すごく風が強いですね。また、海岸部では雨も降らず晴れているのですが、山間部では、先ほどまでたくさん雨が降ったようです。今日は、風が強く危険な上に、川が増水する可能性もありますので、自宅で静かに過ごすようにしましょう。
午前中の激しい雨が上がった後、きれいな虹が出ていました。みなさんも見ましたか?
それでは、明日元気に登校してきてください。校門で待っています。
午前11時の時点で愛媛県新居浜市に
大雨警報が発令されています。
本日は、臨時休業となります。
安全に気を付けておうちで過ごしましょう。
おはようございます。
本日(9月7日)午前7時の時点で愛媛県新居浜市に
大雨警報が発令されています。午前11時までは自宅待機となります。
なお、午前11時までに警報が解除された場合は、午後から授業を行います。
その場合は、給食がありませんので昼食をとって登校してください。
午前11時の時点で警報が解除されていない場合は、臨時休業となります。
鹿森ダムが6日12時00分から最大で345m3/sの放流を開始します。
国領川の増水が予想されます。ご注意ください。