令和2年度新居浜小日記

1年生 国語科

2020年9月2日 13時41分
1年

 1年生の国語は「おむすびころりん」の学習をしています。

音読練習をした後、物語の内容の読み取りをしていました。

おじいさんはどうなったのかな?

2年生 読書の時間

2020年9月2日 13時37分
2年

 2年生の読書の時間は、以前作った「お話ハウス」を使って、自分のお気に入りのお話を紹介していました。

大きい声ではっきりとがめあてです。上手に紹介できたかな?

3年生 算数科

2020年9月2日 13時32分
3年

 3年生の算数は「わり算」の学習をしています。

今日はわり算の答えの確かめ方について学習しました。

23÷5=4あまり3の確かめ算について学んでいました。

4年生 社会科

2020年9月2日 13時15分
4年

 4年生の社会科は、自然災害について学習しています。

今日は新居浜市で発生した自然災害について電子黒板を使って学習しました。

新居浜市でも、ひどい災害が過去に発生していることが分りました。

5年生 国語

2020年9月2日 11時50分
5年

 5年生の国語は「どちらを選びますか」の単元の学習をしています。

今日は「遊びに行くなら海と川どちらを選びますか」の質問に対して、教室の右左の席に分かれてディベートで話し合いました。理由をはっきり言って伝えることを意識しました。今回は海のグループが勝ったようです。

 

9月2日水曜日 6年生 音楽科

2020年9月2日 10時10分
6年

 6年生の音楽はリコーダーの練習をしています。

曲目は「サウンド オブ ミュージック」です。

「たがいのパートをきき合って演奏しよう」というめあてで練習しています。

音楽会で発表するのかな?

9月1日火曜日 1年生 国語科

2020年9月1日 11時05分
1年

 9月を迎えました。今日から愛媛県全ての小中学校が2学期を迎えます。

新居浜小も明日から給食が再開し、本格的な6時間授業がスタートします。

陸上記録会に向けての特別練習も始まります。

 1年生の国語は「おむすびころりん」の音読をみんなでしていました。

みんな大きな声ですらすら読めていましたよ。

2年生 算数科

2020年9月1日 11時00分
2年

 2年生は教科書の後ろの方の「わくわく算数ひろば」の学習をしています。

今日は「せんろづくりのじゆうけんきゅうをしよう」というめあてで学習しました。

いろいろな線路の形を自由につなぎ合わせていっていました。一周回って元の位置にもどれたかな?

 

3年生 算数科

2020年9月1日 10時35分
3年

 3年生の算数は「わり算」の学習をしています。

今日は、「同じ数ずつ分けてあまりのあるわり算について考えよう」のめあてで学習しました。

練習問題をやってできた人は周りの友達と確認し合っていました。

4年生 体育科

2020年9月1日 10時32分
4年

 4年生の体育は運動会のリレーの選手を選ぶための選考会をしていました。

残念ながら、校長先生が行ったときにはほとんど終わっていました。

最後の一組と給水のようすを紹介します。