7月20日月曜日 今日の給食の献立です。
2020年7月20日 12時08分今日の給食の献立は、親子丼、甘酢炒め、焼きシシャモ、冷凍パイナップル、牛乳です。
それではいただきます。
今日の給食の献立は、親子丼、甘酢炒め、焼きシシャモ、冷凍パイナップル、牛乳です。
それではいただきます。
1年生の音楽は、「どれみのおとであそぼう」の学習をしています。
今日は、けん盤ハーモニカの練習を行っていました。
みんな上手に弾けていました。
2年生の算数は「100をこえる数」の学習をしています。
言葉で言った数を数字で表したり、100の位、10の位、1の位の数を言ったりしていました。
3年生の算数は「表とグラフ」の学習をしています。
今日は実際に「ぼうグラフ」を書く学習をしました。
表の中から値を読み取り、うまく棒グラフが書けましたか?
4年生の3時間目の理科は、まず教室でテスト回答と直しをしました。
その後、再びビオトープに行ってへちま園の草ぬきをしました。
あっという間にものすごい草になりますね。お疲れ様。
5年生の体育はバレーボールをしています。
今日は柔らかいボールを使い、チームに分かれて円陣パスが何回続くか競争していました。
どこのチームが勝ったのかな?
6年生の算数は、少人数指導で「1組・2組・3組の記録を比べよう」の学習をしています。
各クラスの平均記録や最高記録を電卓を使って計算する学習をしました。
新居浜小学校の児童みなさんこんにちは。
ホームページの更新が遅くなり申し訳ありません。
今日は天気がよかったですね。新居浜ではにわか雨が降ったのかな?
気温が高かったと思いますが体調は大丈夫ですか?
今日、7月19日は、
沖縄国際海洋博覧会の開会式が行われた日です。
1975年(昭和50)7月20日、沖縄島北部にある本部町で「海-その望ましい未来」をテーマに沖縄国際海洋博覧会が開幕しました(開会式は7月19日)。 1976年(昭和51)1月18日までの会期中、350万人が来場しました。 この博覧会は、沖縄の日本復帰を記念し、全国民をあげてこれを祝うことを目的として開催されました。
今日、誕生日の有名人は、
近藤 真彦(こんどう まさひこ)さんです。
近藤真彦さんは、歌手、俳優、元レーシングドライバー。ニックネームはマッチです。
現在55歳、校長先生の一つ下とは思ませんね。ジャニーズ事務所所属のタレントでは最年長です。
1番最初の3年B組金八先生でデビュー。
たのきんトリオは有名でした。
スニーカーブルースで歌手デビューしました。
たくさんのヒット曲があります。調べてみてください。
それでは明日、元気に会いましょう。
新居浜小学校の児童みなさんおはようございます。
今日は梅雨の中休み、この土日は天気が良さそうです。今日の日中はかなり気温が上がりそうです。水分補給をしっかりして熱中症に気をつけましょう。
また、東京ではコロナの感染者がとても増えています。感染予防にも心掛けましょう。
今日、7月18日は、
頭髪の日です。
毎月18日は語呂合わせで「頭髪の日」です。1978年に全国理容環境衛生同業組合連合会が定めました。
さて、雑学です。世の中には理容室(理容店,床屋)と美容室(美容院,パーマ屋)があり、資格でも理容師と美容師があります。法律も理容師法・美容師法と別れています。そして、法的にも理容師は理容室でしか働くことができず、美容師は美容室でしか働くことができません(両方の資格を持っている人はどちらでも働くことができるということです。)
今日、誕生日の有名人は、
広末 涼子(ひろすえ りょうこ)さんです。
広末涼子さんは、日本の女優。かつては歌手としても活動していました。本名、廣末 涼子。高知県高知市出身。数年前までは高知の「よさこい祭り」には毎年帰って踊っていたそうです。
それでは熱中症、コロナに気を付けて週末を良い子で過ごしてください。
今日の給食の献立は、鶏チリソース、じゃが芋のソテー、中華スープ、ご飯、牛乳です。
それではいただきます。