令和2年度新居浜小日記

4年生 国語科

2021年3月4日 10時54分
4年

 4年生の国語は「調べて話そう、生活調査隊」の単元の学習をしています。

この単元では、グループで調べたいことをアンケート調査して、資料を作り、発表するという学習を行います。

今日はグループで最終の発表練習をしていました。どんなことを調べたのかな?

5年生 算数科テスト

2021年3月4日 10時50分
5年

 5年生の算数は「まとめ」のテストをしていました。

5年生で学習したところをしっかり理解しておかないと6年生になって大変ですよ。

6年生になる前にしっかり復習しておきましょう。

3月4日木曜日 6年生 家庭科

2021年3月4日 10時37分
6年

 6年生の家庭科では、在校生の教室にプレゼントする「給食台カバー」が完成しました。

昨日の6年生ありがとう集会で各クラスにプレゼントされました。コロナ禍で大変役立ちます。ありがとうございました。

今日の家庭科はまとめの授業になっています。

明るい未来へつなぐタイムカプセルの埋設

2021年3月3日 14時23分
6年

 今年の6年生と中学3年生は様々な行事が延期、中止、短縮となってしまいました。

そこで新居浜ライオンズクラブの皆さんがタイムカプセルを寄贈してくださり、「明るい未来へつなぐタイムカプセル」という事業を行いました。

タイプカプセルの中には3年後の自分に向けたメッセージが書かれています。

ライオンズクラブの方や地域の方々、保護者に方々にも参加していただき、タイムカプセルの埋設式を行いました。

代表者が「コロナ禍の今、思うこと。未来の自分へ」という題で今の気持ちを発表しました。

地域を代表して公民館長さんからお話をしていただきました。

その後、全員でタイムカプセルを埋設し、記念撮影をして式を終了しました。

ライオンズクラブのみなさまありがとうございました。

 

6年生ありがとう集会(フィナーレ)

2021年3月3日 14時15分
全校

 6年生ありがとう集会の最後は「Best Friend」という曲を全校で合唱してしめくくりました。

保護者のみなさま、地域のみなさま寒い中ご出席いただきありがとうございました。

6年生ありがとう集会(6年生)

2021年3月3日 14時10分
全校

 5年生の劇の後、6年間の「思い出ビデオ」の上映がありました。

 その後、6年生が保護者の方々、地域の方々、先生方、在校生に向けてメッセージを発表しました。

もうすぐ卒業ですね。

 

6年生ありがとう集会(5年生)

2021年3月3日 13時57分
全校

 5年生の出し物は「6年生の小学校生活の思い出喜劇」でした。

5年生は今日のために、新居浜小の新リーダーとして企画、準備、運営を頑張ってきました。

「喜劇」も面白かったけど、準備や後片付けご苦労様でした。

6年生からバトンを確実に受け取りましたね。

5年生からは「お花」のプレゼントがありました。

6年生ありがとう集会(4年生)

2021年3月3日 13時51分
全校

 4年生は「THE対決!」6年生といろいろなゲームで対決しました。

「担任の先生の似顔絵」「ゼスチャーゲーム」「じゃんけん大会」「なわとび対決」がありました。

6年生の圧勝でした。やっぱり6年生は強かった。

4年生からのプレゼントは手作りのフォトフレームです。

6年生ありがとう集会(3年生)

2021年3月3日 13時40分
全校

3年生はトーンチャイムで(虹)を演奏しました。

演奏の途中で6年生に向けてお礼のメッセージを発表しました。

6年生へのプレゼントは心を込めて作った「マグネットのマスコット」です。

6年生ありがとう集会(2年生)

2021年3月3日 13時13分
全校

 2年生は「世界はあなたに笑いかけている」という曲のダンスを披露しました。

今まで頑張って練習してきました。

メッセージとイラストを描いたクリアケースをプレゼントしました。