令和2年度新居浜小日記

5年生 理科

2020年4月17日 11時28分
5年

 5年生の理科は「ふりこの運動」の学習をしています。

「同じふりこの場合ふり幅が変わってもふりこが往復する時間は同じだろうか?」

という課題解決学習を行いました。

 

4月17日金曜日 6年生 算数科

2020年4月17日 11時00分
6年

 6年生の算数は「角柱と円柱」「かわり方」のプリント学習をしていました。

3月の臨時休業中にできなかった5年生の内容の学習です。

放送による朝会で表彰を行いました

2020年4月16日 21時05分
全校

放送での朝会で表彰を行いました。

今日は、昨年度末に表彰を行う予定であった新居浜こども美術展、

市多読賞、はまっ子ピカイチ大賞、市スポーツ協会スポーツ賞、

えひめこどもスポーツITスタジアムの表彰を行いました。

本日も放送室で個別に表彰を行い、教室に放送する形をとりました。

受賞したみなさん、おめでとうございます。

1年生 体育科

2020年4月16日 10時39分
1年

 1年生の体育は「集合」「整列」の練習をしました。

みんなすぐにできたので、そのあと「うんてい」の練習をしました。

2年生 国語科

2020年4月16日 10時33分
2年

 2年生の国語は「だってだってのおばあさん」の単元を学習しています。

この物語は2年生の国語としてはとても長く10ページ余りあります。

何回も読み直して内容を読み取りましょう。

3年生 国語科

2020年4月16日 10時22分
3年

 3年生の国語は「どきん」の単元の学習をしています。

今日のめあては、「くうふして音読しよう」です。

上手に音読ができたかな?

4年生 視力検査

2020年4月16日 10時21分
4年

 4年生は視力検査をしていました。

一人ずつ順番に行います。

順番を待っている間も行儀よく読書がでいていました。

5年生 書写

2020年4月16日 10時20分
5年

 5年生の書写は毛筆を行いました。

「ふるさと」という字の練習をしました。

みんな姿勢よく上手に書けていました。

4月16日木曜日 6年生 家庭科

2020年4月16日 10時12分
6年

 6年生家庭科は今、手に入りにくいマスクの制作を行いました。

寸法を測って丁寧に縫い上げていきます。マイマスクができあがりそうです。

週末、休みの日に家でも挑戦してみよう。