令和2年度新居浜小日記

5年生 体育科

2020年4月13日 12時45分
5年

 5年生の体育は「体つくり運動」を行いました。

校長先生が行ったときにはほとんど終わっていて、整列をしているところでした。

ざんねんです。

4年生 理科

2020年4月13日 12時42分
4年

 4年生の理科は「ものの大きさと体積」の単元の学習をしています。

今日は文房具などを使ってものの重さを調べる学習をしました。

3年生 算数科

2020年4月13日 12時37分

 3年生の算数科は「分数」の学習をしています。

今日は「テープを折って半分の大きさや半分の半分の大きさを作り、その表し方を調べよう。」

というめあてで学習しました。

分数の意味が理解できましたか?

 

2年生 さんすう

2020年4月13日 12時32分
2年

 2年生の算数科は「おおいいほうすくないほう」の単元の学習をしています。

みんなよく理解しているようです。

4月13日月曜日 1年生 算数科

2020年4月13日 12時29分

   1年生のさんすうは「どきどきがっこう」の単元の学習をしています。今日は「いろんなもののかずをかぞえてみよう」というめあてで学習しました。

いろんな物の数を数えることができたかな?

校長先生より児童のみなさんへ 4月12日日曜日

2020年4月12日 16時09分

 新居浜小学校の児童のみなさんこんにちは

 新年度始まって初めての週末が終わろうとしています。今日は一日中ドシャ降りの雨で外に出ることもほとんどなかったと思います。

 この雨は明日の登校時間にも降り続きそうです。傘をさしての登校は視界が悪く危険です。特に1年生は十分に注意してください。

各登校班の班長さん、よろしくお願いしますね。

地域の皆様、保護者の皆様児童の安全な登校に見守りをよろしくお願いします。

 低学年の皆さんはおうちの人に読んでもらってくださいね。

 それでは週末も残りわずかの時間となりましたが感染に注意して良い子過ごしてください。

 

 

校長先生より児童のみなさんへ 4月11日土曜日

2020年4月11日 12時33分

 新居浜小学校の児童みなさんおはようございます。

新年度を迎え始業式、入学式も無事終わりました。入学式では、25名の入学予定児童全員が参加しそろって式が挙行できたことをうれしく思います。1年生は少しは学校に慣れたかな?

 みんな新学年としての自覚をもって行動してくれているようで校長先生も安心しています。

 学校は始まりましたがコロナウィルスはまだまだおさまりそうにありません。土日も気を緩めずに感染予防を心掛けて下さいね。

月曜日、元気で会いましょう。

また、このようなときなので体調が悪いときは無理せず、家で休養してください。

今日も感染に注意して良い子で過ごしてください。

4月10日 金曜日 今日の給食の献立です。

2020年4月10日 12時16分

 久しぶりの給食です。

 今日の給食の献立は、煮込みおでん、きびなごから揚げ、キャベツのピリ辛そぼろ炒め、オレンジ、牛乳、ご飯です。コロナウイルス感染予防のため、みんな前を向いて給食を食べます。

それでは、いただきます。

 

6年生 学級活動

2020年4月10日 11時16分
6年

6年生学級活動は係活動の掲示物をグループで作成していました。

最高学年の6年生です。責任をもって係の仕事をやりましょう。

5年生 身体測定

2020年4月10日 11時13分
5年

 3時間目、5年生は身体測定でした。

校長先生が行ったときには身体測定が終わって教室に帰ってきたところでした。

プリントの説明を担任の先生から受けていました。