令和2年度新居浜小日記

4年生 図画工作科

2021年2月4日 11時04分
4年

 4年生の図画工作は「とびだす絵本」の続きをやっています。

かなり、完成に近付いてきたようです。

みんな工夫を凝らして、独創的な作品を制作しています。

5年生 書写

2021年2月4日 11時01分
5年

 5年生の書写は毛筆をしています。

今日は「飛行」という字を練習して清書までしました。

今までの字と違ってバランスが難しそうですね。

2月4日木曜日 6年生 家庭科

2021年2月4日 10時57分
6年

 6年生は卒業制作の「〇〇カバー」に取り掛かっています。

かなり全貌が明らかになってきていますよ。

今日は「半分まで仕上げる」のが目標です。来週には仕上がりそうかな?

新居浜市小学校親善球技大会

2021年2月3日 22時25分
6年

第35回新居浜市小学校親善球技大会が宮西小学校運動場でありました。

開会式では、宮西小の代表児童から歓迎のことばがありました。宮西小学校の校長先生からは、「昨年は、新居浜小学校の皆さんの歓迎を受けました。今年は、新居浜小学校の皆さんが来てくれることを楽しみに待っていました。」とお話がありました。

その後、試合が行われました。

両校ともクラスが一丸となり最後まであきらめずボールを追いかけるすてきなプレーが見られました。

閉会式では、新居浜小の代表児童から感想は発表がありました。また講評では、新居浜小学校の校長先生から、「今日は敵と味方に分かれて戦いましたが、4月からほとんどの児童が北中学校で同じ仲間として学び合います。お互いが成長し活躍してくれることを期待しています。」とお話がありました。

試合が終わった後も健闘をたたえあい、学校を超えて親睦を深める姿が見られました。お互いに小学校でのよい思い出となったことと思います。宮西小学校の皆さん、ありがとうございました。保護者の皆様、応援をありがとうございました。

1年生 国語科

2021年2月3日 11時04分
1年

 1年生の国語は「たぬきの糸車」の単元の学習をしています。

今日は物語を読んでの感想や場面の絵を書いていました。

どんな場面か想像して絵を書きました。

2年生 国語科

2021年2月3日 11時00分
2年

 2年生の国語はゲストティーチャーとして学校司書の先生が来てくれています。

今日は「ようすをあらわすことば」の学習をしました。

1 どれくらいかあらわす。 2 ことばのひびき  3 たとえ

それぞれどんな言葉があるかわかったね。

3年生 算数科

2021年2月3日 10時47分
3年

 3年生の算数は「小数のたし算」の学習をしています。

今日は「小数のたし算のしかたを考えよう」のめあてで学習しました。

「0.6+0.2=」みんなわかりますね。

 

4年生 体育科

2021年2月3日 10時44分
4年

 4年生の体育は「バレーボール」をしています。

今日は4人から5人でパスの練習をしていました。

「パスをたくさんつなげよう」のめあてでしたが、なかなか難しそうですね。

 

5年生 国語科

2021年2月3日 10時35分
5年

 5年生の国語は「伝わる表現を選ぼう」の単元の学習をしています。

今日は、「相手や意図に合わせて表現しよう」というめあてで学習しました。

言葉や表現を選んで伝えることでより、相手に伝わりやすくなりますね。