令和2年度新居浜小日記

4年生 図画工作科

2021年1月25日 11時39分
4年

 4年生の図工は「飛び出す絵本」の制作に取り掛かりました。

今日は、段ボールを台紙にして、紙粘土をつけて絵本の表紙を作る作業でした。

紙粘土がよく伸びて楽しいようです。

5年生 算数科

2021年1月25日 11時31分
5年

 5年生の算数は、「割合のグラフ」の学習をしています。

今日は「割合のグラフを書こう」というめあてで学習していました。

表のデーターをもとに円グラフを書いていました。

1月25日月曜日 6年生 体育科

2021年1月25日 11時27分
6年

 6年生の体育は「サッカー」をしています。

新居浜市小学校親善球技大会が近づいてきましたね。

本番まで体調管理をしっかりしてベストの状態で大会に臨みましょう。

校長先生より児童のみなさんへ 1月24日 日曜日

2021年1月24日 08時00分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。昨日は一日中、雨が降って自宅で過ごした人も多かったと思います。先生も撮りためていたビデオをずっと見ていました。

 今日は昼くらいから雨は上がりそうですが晴れ間はないようです。引き続き感染に気を付けて過ごしましょう。

 

今日、1月24日は、

「金の日、ゴールドラッシュデー」です。
1848年の今日、カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見しました。それを聞いて、金脈を探し当てて一攫千金を狙う採掘者が殺到、これが、アメリカの「ゴールドラッシュ」の始まりでだそうです。しかし、ほとんどの人が金塊を手にすることはなかったそうです。

 「アメリカンドリーム」という言葉もありますが、お金は苦労して働いて手に入れるものという教訓です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、誕生日の有名人は、

 野比 のび助(のび のびすけ)さんです。野比のび助さんは、藤子・F・不二雄の漫画作品「ドラえもん」に登場する 「野比のび太」のお父さんです。 年齢は原作では36歳、アニメでは41歳だそうです。

 それでは、明日からまた学校ですね。元気に登校してきてください。

校長先生より児童のみなさんへ 1月23日土曜日

2021年1月23日 08時00分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。せっかくのお休みなのにこの土日は雨が降り続きそうです。

 室内で過ごすことになると思いますが、愛媛県の感染者も増えてきています。自分は大丈夫だと決して思わずに、マスクの着用、手洗い、うがい、消毒をしっかりとしましょう。

 

今日、1月23日は、

寺田屋事件(てらだやじけん)が起きた日です。

1866年1月23日に起きた寺田屋事件とは、

薩長同盟に協力した、寺田屋に宿泊していた坂本龍馬(さかもとりょうま)を伏見奉行が暗殺しようとした事件でこちらは寺田屋遭難とも言われています。

 坂本龍馬は、長州の三吉慎蔵らと共に寺田屋に宿泊していました。深夜2時頃、寺田屋は幕府の伏見奉行によって派遣された捕り方30人ほどに取り囲まれます。高杉晋作からもらったピストルで戦い、手に怪我をしながらも坂本龍馬はなんとか逃げることができました。

 この時、坂本龍馬は日本人初の新婚旅行に来ていたということも有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日誕生日の有名人は、

 ジャイアント馬場(ばば)さんです。

ジャイアント馬場さんは、日本のプロレスラー、プロ野球選手です。本名・旧リングネーム・プロ野球選手時代の登録名は馬場 正平。血液型O型。全日本プロ・レスリング代表取締役社長・会長、NWA第一副会長を歴任しました。

身長209cm、体重135kg。 
生年月日: 1938年1月23日
靴のサイズは34センチです。

読売ジャイアンツに入団しますが、あまり活躍できずに退団。その後、プロレスラーへの道を進みます。力道山、アントニオ猪木と並んで日本プロレス界を引っ張ってきた一人です。

必殺技は「16文キック」です。

 それでは、天気は良くないですが週末を楽しく過ごしてください。

 

 

1年生 道徳科

2021年1月22日 11時29分
1年

 1年生の道徳は「おにごっこのルール」についてみんなで話し合いました。

今日は、自分たちのクラスの問題を解決する時間となりました。

これからもみんなで楽しくそして、仲良く遊びましょうね。

 

2年生 算数科

2021年1月22日 11時25分
2年

 2年生の算数は「九九のきまり」の単元のテスト解答をしていました。

みんなもう、九九はすべて覚えましたか?

必ず必要なので、しっかり覚えられていない段は復習しておきましょう。

3年生 書写

2021年1月22日 11時23分
3年

 3年生の書写は毛筆の練習をしています。

今日は「つり」という字を書きました。

みんな姿勢もよく筆遣いも上手でした。

4年生 音楽科

2021年1月22日 11時19分
4年

 4年生の音楽は「水上の音楽より アラホーンパイプ」の鑑賞をしています。

グループでヘッドホーンを使って2種類の演奏を聴き比べていました。

二つの演奏の違いに気が付きましたか?