令和2年度新居浜小日記

1月15日木曜日 1年生 道徳科

2021年1月15日 11時05分
1年

 1年生のどうとくは、「みんなのボール」の教材で学習しました。

いろいろな決まりについて考えていました。

クラスのボールがなくなった時の気持ちを友達と話し合っていました。

 

朝会(学級委員任命式)

2021年1月14日 18時04分
全校

朝会に第3学期学級委員任命式を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から

任命式の様子を校内でテレビ放送しました。

2年生以上の各クラスから選出された学級委員に

校長先生から任命書が手渡されました。

校長先生からは、「学級委員だけに任せることなく、

クラスの中心として学級委員をみんなで支え、

すてきなクラスにしてほしい。」とお話がありました。

学級委員のみなさん、クラスのためによろしくお願いします。

1月14日木曜日 今日の給食の献立です。

2021年1月14日 12時20分
全校

 今日の給食の献立は、ぶりの照り焼き、白菜とえび天の煮びたし、芋炊き、いよかん、のり佃煮、ご飯、牛乳です。

今日のぶりの照り焼きに使われている食材は愛媛県産のぶりです。

それではいただきます。

1年生 体育科

2021年1月14日 12時13分
1年

 1年生の体育は「なわとび」をしています。

冬休みに練習して、かなり上達しているようです。

今日は1分間の1拍子跳びに挑戦しました。

 2年生 国語科

2021年1月14日 12時09分
2年

 2年生の国語は「詩」の学習をしています。

「ねこのこ」「はんたいことば」「おとのはなびら」の中から、

自分が気に入った詩を選び、理由を発表していました。

3年生 標準学力調査テスト

2021年1月14日 12時02分
3年

 3年生は国語の標準学力調査のテストをしていました。

時間いっぱいしっかりと見直しをする習慣をつけましょう。

4年生 学力調査 テスト

2021年1月14日 11時37分
4年

 4年生は国語の学力調査のテストをしていました。

冬休みにしっかり復習できていますか?

版画の作品も完成したようなので一部紹介します。

5年生 書写

2021年1月14日 11時33分
5年

 5年生は今年初めての書写をしています。

「書初め」ということで「成長」という字に挑戦しています。

みんなこの1年で大きく成長してくださいね。

1月14日木曜日 6年生 家庭科

2021年1月14日 11時13分
6年

 6年生に家庭科は、「快適な住まいや着方」の学習をしています。

今日は、「冬のくらしの特徴や課題を考えよう」めあてで学習しました。

部屋の温度の調整や光の取り方を学習しました。